12/22 金曜日
冬至
以前からなんとなく知っていた
一陽来復のお守りを
頂きに行こう!
と朝1番に思い立ち
行ってまいりました
場所は早稲田の穴八幡宮
電車を調べてとりあえず乗る
東京駅で降りて東西線に乗り換え
よくよくご縁があるのか
前日見に行った仏展の前を
また通る😅
早稲田駅で降りて
回りの人について行ったら
すぐに鳥居⛩️が見えた
それにしても
すごい人
お守りを頂くのに並んで
参拝するために並び直し
2時間くらいかかりました
一緒に並んでいた
練馬からいらした奥様にいろいろ教えて頂く
授与場の入口で
良いお年を〜
とお別れ
設置可能日が
年3回しかない!
帰宅して
方角調べて掃除して
深夜12時ちょうどに張り付けました
こちらのお守り
円形な訳が
貼り付ける時に理解しました
御祭神は
應神天皇(品陀和気命)
仲哀天皇(帯中日子命)
神功皇后(息長帯比賣命)
あまり聞いたことがない神様
金銀融通のお守り
効果はいかに?
今日はクリスマスイブ🎄🤶
夜はゆっくり😊