今日は朝、事故現場で調書を取った。
その時、事故の相手の方が突然現れ、え?なんで?って思ったら偶然通りかかったらしいw
まぁ近所だからね;
治療はあと1回位で終わるらしい?
でも、むちうちとかって多分完全に治るってのは難しいんだろうから、大方治ったって感じなんだろうけど…。
私もたまにまだ首が痛む気がするし。
本当に申し訳ないです。。
で、ケーサツが診断書のコピーを見せてくれて、それには「5日間の治療を要する」とか書いてあったような。
んー?なんで5日?よくわからん…
で、ケーサツが、これだと軽症扱いになるから、他に今迄に違反点数とかがなければ、今回の事故だけでは恐らく免停にはならないだろうって。
免停確実だと思ってたので、なんか拍子抜け・・・。
まぁまだどうなるかわからないけれど。
まぁそんな感じだから今週末に車を実家に持って帰るのはとりまやめた。
車とか引越し、どうするかなぁ。。。悩
まぁいつかはしようと思うけど、この冬にするか、はたまた来年か…?
兎に角、もう少し車を使う事になりそうなので、気を引き締めて慎重に、安全運転を心がけようと思う><
にしても、治療が終わって示談が成立するまではやっぱりすっきりしないよね。
会社に行ったら、休んでいた子が結局辞めてしまうらしく、今日挨拶に来るとの事。
辞めるみたいな話はきいてたけど、どうなるんだろう?って感じだったから、やっぱりとは思ったけどちょっと急でびっくりした。
急だったから餞別の品とか用意する暇なかったよ;
花だけは急いで用意したけれど。
久々にあったら元気になりましたと云っていたし、笑顔もでていたのでよかった。
でもな、一人で決めてしまう前にもっと周りにも相談してくれたらよかったのにな。
てか、うちみたいなユルユルな処でも続かないんだったら、結構何処でも厳しいんじゃあないかと…;
正社じゃなくパートとかの方が負担が少なく自分のペースで働けるからあの子にはその方がいいと思うんだけどなぁ。
社会経験も少ないしお嬢様だから、まだ社会の不条理さとかが解ってないんだろうなぁ。
なんか年下の子だし、色々心配してしまうゎ;
帰ってからメール送ってみた。
あの子はこっちに友達とか殆どいないって云ってたし、一人暮らしだから、なんかあったらゆってきてくれたらいいなって思う。
次の職場が見つかって落ち着いたら、また会ってお茶でもしながら話できたらいいけどね。
会社の人とそんなに仲良くした経験はあまり無いから、そんなんできるかしらって感じだけど;
あ、妹に対する気持ちと似てるね。年下の子にはなんか世話を焼きたがるwいつでも頼ってって思うw
今日は職場でおいしいお弁当をいただいた(^-^)ウレシス