馬連ボックスからの飛躍 -329ページ目

ランニングハイ

本日(ほんまは明日)、Mr.Childrenの新しいCD

「四次元 Four Dimensions」が発売になり、早速買ってきました。

四次元

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~良かった。良かったというか良い。

 

 

 

 

 

 

1.未来

2.and I love you

3.ランニングハイ

4.ヨーイドン

 

 

 

 

というラインナップなんですが

1,2,4は、ラジオなどで何度も聴いていました。

 

 

 

 

初めて聴いたランニングハイ。

  

   

 

 

 

  

これがよかった!

 

 

 

7月16日に静岡県(!)で行われるライブに行く予定なのですが

ますます楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

僕もランニングハイになるくらい走り続けてみます。

 

 

 

 

この4曲、是非一度お試しあれ。

歌詞にご注目!!!

反省などなど

僕のブログの右で元気にやってる【タヅナ】

そんなタヅナに『心地よい夜だね』と言われました。

 

 

ホント心地よい夜ですね。

 

 

ちょっと間タヅナを眺めていたらちょくちょく喋りますよ。

おもろいので見てやってください。

 

 

 

 

久々の阪神開催を見て発散できました。

 

 

結果はどうあれ、競馬はいいな、と改めて思いました。

アレは当てることができませんでした。

負け惜しみをいう時はほんまに自分に腹の立つ時だけです。

全然あかん時は何も言わない!これが僕のポリシーです。

 

 

しかし人多すぎ。暑すぎ。

 

 

阪神開催のうちにもう一回は行っておこうと目論んでいます。

 

毛並み、勝負服、芝生、砂埃、蹄とムチの音。歓声。

ほんまリフレッシュできました。

 

 

 

そして教育実習以降、僕の体重はずっと下降気味です。

一ヶ月で約5キロはやせました。

いいですね。太るよりやせた方が。

簡単に絞れるこの身体。ほんまに得です。


宝塚記念

昨日は阪神甲子園球場に阪神-巨人を見に行ってきました。


巨人ファンの僕にはちょっと残念な結果でしたが

こう見えても元投手の僕は上原投手のピッチングを見れて大満足。



5000円分くらいの価値がありました。



さてさて明日は

この春の総決算、宝塚記念です。

もちろん見に行きます。楽しみ。



◎ タップダンスシチー


前回の金鯱賞が素晴らしい内容。

8歳馬?単勝売れすぎ?関係ありません。

強い馬が勝つ。そんな競馬を明日は見たいですね。

配当的妙味はありませんが

点数を絞って買います。

不安材料は杉本清氏も本命である点くらい。


○ ゼンノロブロイ


昨年の年度代表馬。

これ以下の評価にはしません。

馬券的に②番手というよりは

馬の能力として②番手。


▲ シルクフェイマス


案外人気がありませんね。

こういうときに怖いのが四位騎手。


△ リンカーン

△ サンライズペガサス


ここまでが馬券的に2番手ですかね。


一応3連単のイメージなので

これ以下は手広くいきます。



ちなみに




ゼンノロブロイからの馬券はタップに1点だけ。

これでいいと思っています。



あたりますように(笑