“晴”時々“毒” 45overの楽しい初育児

“晴”時々“毒” 45overの楽しい初育児

運と努力と根性で、できないことなどないって思っていたのに立ちはだかった『年齢』の壁!
このブログでは、なぜ人は不妊治療し、迷い、不妊治療を止めるのかを語ってきましたが、結果、44歳で妊娠→出産。今後は愛息=チョコ汰に関することを綴っていきます。

■ 注意 ■
タイトルにもあるように、このブログはキレイごとばかりではありません
でも不妊治療を経て、超高齢出産をこなし、現在子育て中のアタシの本音の本音を書いています
なぜって?

このブログのことを知っている人は誰もいないからです( ̄ー ̄)
  (正確には「秘密でブログをやっているが、絶対に秘密」と伝えています)


子宮内膜症の手術・入院体験
排卵誘発の毎日の注射
不妊治療をしながら仕事を続ける難しさ
仕事を辞めた決断
妊娠した時の気持ち
つわりらしき症状と夫との関係
流産した時の気持ち
掻爬手術のつらさ
経済的苦痛

出産前後のカラダの変化



そんなことも書いてます

※痛い表現が苦手な方
※真剣にやってる不妊治療を茶化すようなふざけた表現に腹が立つ方
※人生すべてネタ!というような考え方に同調できない方

そんな皆様は閲覧を再検討いただいた方がよろしいかもしれませんm(_ _)m

ビールの国のお姫様♪


Amebaでブログを始めよう!

我が家に天使が舞い降りてから1年経とうとしています

本当にあっという間
でも初体験しか詰まってない
中身の濃い1年でした


更新もろくにできていないのですが
実はこのブログは一旦終わりにしようと思います


と言うのも、出産後この1年あまり更新もしていないのに
日々たくさんの方が訪れてくださっていて
皆さん現役で不妊治療中

新宿アート 採卵
とか
不妊治療 卒業
とか
そういうワードで辿り着く方が殆どのブログで子供の話を延々と繰り広げるのは何だか違う気がしてね

と言うことで、ジャンルをベビ待ちに戻し
子育てブログは別のものを立ち上げることにします

とは言っても不妊治療に関することは、ここでぽちぽち呟いていこうと思っています


不妊治療って、今過渡期に差し掛かってますよね
補助金のことも
そもそもの在り方に対する賛否も
それに、出生前診断や男女の産み分けなど
法律が追い付いていけない医療の進歩も
色々考えるところがあります


先日放送された『 Dr.検事モロハシ~新たなる生命~ 』でも、なんだかなーなカタチで不妊治療か扱われてました
ちょっとドキっとする使われかたで、違和感を覚えた方も多いのでは?

まだまだ色眼鏡で見られがちな不妊治療です
数字的にはクラスに1人不妊治療の結果生まれたコがいてもおかしくないはずなのに

経験者として正しく発信は続けていきたいと考えています
あと、過去分の補足も続けます

あ、あと、うちは迎えに行くべき胚盤胞ちゃんがカチンコチンで待ってるので
その時はこちらで綴りたいと思います

まー着床せずにあっという間に終了したら、笑ってやってください


ってことで、一旦、ばいならならいば(-_-)/~~~



ビールの国に戻れないお姫様より
不妊治療中の皆様に愛を込めて