20.インパチェンス《バッチフラワーエッセンス・ガイド》 ◆心の状態別による使い方◆ | フラワーエッセンスで輝く明日からのあなたへ

フラワーエッセンスで輝く明日からのあなたへ

これ以上回り道をしないで、本当のあなたに出逢えますように。よければちょっと覗いてみてくださいね!

《バッチフラワーエッセンス・ガイド》

◆心の状態別による使い方◆

20.インパチェンス(オニツリフネソウ・ロイルツリフネソウ)



【補完されるマインド】
・理解が早くなり、考える・行動に移すのが早くなる。
・与えられた能力を皆のために活かせる。
・優しさ、許す心、他人への氣遣いが持てる。

【ケアされるマインド】
・短氣。自分のペースで物事が進まないと苛立つ。
・カッとなりやすいが、すぐ平静になる。
・行動の遅い人に我慢できず他人を急かす。

***********************************
エドワード・バッチ博士(1886-1936)が考案した38種類のフラワーエッセンスは自分の内面と出逢う情報といわれています。

ここでは1種類ずつその特徴を簡単に述べていきます。



バッチ博士は医師でした。

フラワーエッセンスを考案した当時、博士は病氣の治療に使っていましたがその考え方は特徴的でした。

注目すべきは患者の症状ではなく、心の状態であり、それを癒すことで病は治癒すると確信していました。

そして、彼の方針は確実に成果を出していました。

『どのエッセンスがどんな心の状態に適合するか』

ということを理解していたのです。

各エッセンスを説明した文は、わたしが学んだ知識だけでなく、博士自身が遺した言葉からも引用しました。

彼はその使い方を誰にでもわかる様に遺しました。

素晴らしい人ですね。