image

 

 

落ち込んだ時は、

何も考えず無心で体を動かと良い。

 

 

 

脳は「ない」を認識できないので、

「何も考えないように」と自分に命令しても、

そう思えば思うほど「何か」を考えようとします。

 

 

だけど落ち込んでるときってなんでも嫌なほうに考えちゃうから、

考えれば考えるほど落ち込む。

 

 

なので、

あれこれ考えて不安になって、頭が疲れちゃってるときは、

頭を空っぽにしてあげるのが大事。

 

 

私は今朝ヨガと筋トレを日課にしてますが、

キッツい筋トレをしてるときって

何にも考えられないのね、キツすぎてww

 

 

例えば全力疾走してゼエゼエってなってるときって

何にも考えられないでしょ?

 

 

あんな感じです。

 

 

 

そのゼエゼエなってる間が脳の休憩時間。

 

 

 

それに、ゼエゼエってなると心拍数が上がるので

体温も上がります。

 

 

体温が上がると体がポカポカするので、

楽観的な思考が生まれやすいんですよ♪

(南国の人が「なんくるないさー」と余裕があるのはこのせいだとか)

 

 

 

<落ち込んだ時は体を動かして心拍数を上げる。>

 

 

寒い時期は特に体が縮こまってしまうので、

特に意識して、運動運動っ♪