こんばんは!

モテ女スタイリスト 奥野敬子です^^

自分のために可愛くなって、みんなにモテる方法について発信しています♪

 

 

前編はこちら。

 

 

後編は「結婚した後」の話です。

 

 

私は自分が結婚してみて

「結婚は異文化交流だ」と思いました。

 

 

 

彼とは生まれた場所も、一緒に暮らした人も、食べたものも、

読んだ本も、聞いた言葉も、出会った人も、

何もかもが違います。

 

 

違うんです。

 

まずはそれを「そういうもの」と受け取りましょう。

 

 

 

 

 

とはいえ!気になることってありますよね。

 

玄関の靴の並べ方とか?

脱いだ靴下そのままとか?

食事の仕方とか?

食器の洗い方とか?

食事の味付けなどはそれの最たる例ですね。

 

 

自分が「気になる」ポイントは彼は気にならなくて、

彼が「気になる」ポイントは私は気にならなくて、」なんてことも多いので、

「○○をやめて」とか「これをこうして」ってお願いしても

その通りに行かないことも多いでしょう。

 

 

なので、ここで「片目を閉じる」をやるんです!

 

 

 

例えば、うちの旦那さんはお風呂入るときに、

脱衣所の床に直接着替えとかタオルとか置くんです。

 

 

いやー、どれだけピカピカに磨かれた、

掃除の行き届いてるおうちであったとしても、

床に置くのは私は嫌です。

 

 

ですから、

「私は床に置くのは嫌だから、洗濯機の上に置く」

ということで落ち着いています。

 

 

 

他にも、彼は脱いだ靴下を自分の部屋の床に

ポイっと脱ぎ捨てていることがありますが、

「彼の部屋=彼のテリトリー内」なのでOK!

 

ということにしています。

 

 

 

これが「片目を閉じる」。

 

 

自分の価値観を、相手に押し付けず、

自分にのみ適用すること。

 

です♪

 

 

 

 

毎日一緒に生活していたら、

「何となく不快に感じること」

「生理的に受け付けないこと」

は必ず出てきます。

 

 

絶対に出てきます。

 

 

 

出来れば結婚前に見抜けたらいいけど、

なかなかそういうわけにもいきません。

 

 

 

だから、「片目を閉じる」。

 

ほんのちょっとだけ

「いやだ」「だめだ」って思考を緩めて、

「ここまでならOK」の枠を広げてみる。

 

 

 

「なぜ嫌なのか?」

「なぜだめだと思うのか?」

の「自分の思い込みの深掘り」も同時進行でやると、

さらに幸せな結婚生活が待っていますよ♪

 

 

 

ぜひ、ノートに書き出してみてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

↓公式LINEできました♡↓

image

お友達登録はこちらから♪

 

 

 

 

 

↓現在募集中のメニュー↓

 

 

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ