おはようございます!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

自分のための可愛いオシャレでみんなにモテる!を発信しています♪

 

 

 

 

昨夜の記事で書いた「好きなものを好きって言う」ことは、

好きな人にモテることにも繋がります♡

 

 

 

あなたには、好きな人との共通点ってありますか?

 

趣味が同じとかなら、お出かけとかに誘ったりしやすいですよね!

 

 

一緒の時間をたくさん過ごせば過ごすほど仲良くなれますから、

相手はあなたにどんどん夢中になっていきます^ ^

 

 

そのための共通点です!

 

 

 

 

さて、その共通点を見つけるためには、

まずはこっちが何が好きかを分かりやすくする必要があります

ここがハードルになってる人が多いので、昨日の記事を書きました♪

 

 

 

 

これは私と旦那さんの例ですが、

私は昔からアニメが大好きで、このブログでも何度か書いてますが

学生時代は声優を目指していました。

 

 

日本のアニメが海外でも放映されることってあるんですが、

吹き替え版になる場合、当然その国の声優さんが声をあてますよね。

 

 

その時「ちがーう!このキャラはそんな低い声じゃなーい」とか

ファンだからこそ生まれる不満がありまして(笑)

 

 

それなら、せめて英語くらいはペラペラに話せる声優になって、

英語圏での放送なら自分がそのまま声を当てられるようにしたい!

 

 

そんな事を誰彼構わず熱く語っていたんです(照)

 

 

 

うちの旦那さんもアニメとか特撮ヒーローとか好きなので、

彼にこの話をしたことがきっかけで

「このアニメ知ってる?」

「これ好きなら新しく始まったアレも好きじゃないかな?」

とか声をかけてくれるようになり、仲が深まり恋に発展しました(о´∀`о)

 

 

 

 

 

何事もまず自分から♡ですが、

大事なのは自分が動くことで相手に見返りを求めないことです♪

 

 

これをしたのにこうしてくれなかった!みたいな。

 

 

「好きなものの話をしたのに「あ、そうなんだ」って反応が薄かった!」

って思うときは、まさに見返りを求めてる非モテ女状態です。

 

 

 

さらにその反応を見て

 

「あーはいはい、どうせアニメヲタクかよってヒイてるんでしょ!

悪かったわね!お菓子作り♡とかの乙女な趣味じゃなくて!」

 

とかって拗ねまで出てきたら、それはただの悲劇のヒロインごっこ。

非モテ度うなぎ上りですのでご注意を!

 

 

 

 

自分がこれをしたら、相手はこうなる。という期待は危険です。

 

 

言葉にしなくたって、何かを期待してることは相手には伝わりますから

期待をされた相手は「行動を強要された」と感じてしまい、

あなたと過ごすことを窮屈に感じ、最悪離れていってしまいます。

 

 

 

 

 

旦那さんに限らず、対人関係全てに言えることなので、

【相手に何かを期待する気持ち】に気づいたら

一度落ち着いて、なぜそう思うのか?も考えてみてくださいね^ ^

 

 

 

 

 

 

↓現在募集中のメニュー↓

 

 

 

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ