おはようございます!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

自分のための可愛いオシャレでみんなにモテる!を発信しています♪

 

 




自分も好きなようにやって、

相手も好きなようにやってて、

それで一緒にいられる事が大事。





私には20年以上の付き合いの友人がいて、

みんな付き合い方が大体同じ。




徳島を離れて暮らしてる子もいて、

長期休みになったら

「今日から○日まで徳島いるよ!会おう!」

っていきなり連絡してくる(笑)




近くにいる子も

「今日休みだよ!ランチいこ!」

みたいなw





なんでいきなりやねんww


せめて休みの予定が決まった段階で連絡してやww


(みんな仕事人間過ぎて、

間のやり取りは、ほぼ皆無な人たち)









これを逃すと、次はいつ会えるかわからない。

(特に県外住みさんは半年〜1年に1回のペース)



そう思って、

ちょっと無理して予定調整して会ってた時期もあったけど


そうすると


「あなたに会うために頑張ったのよ!」

「もっと早く言ってくれたらいいのに!」

って気持ちが見え隠れする。





それとか、


本当は断らせたくて、無理な予定で誘うの?


社交辞令で「会いたい」って言ってるだけなの?


1回会ったら次まで連絡してこないって、

どう言うことなの?


なんで間で私が送るLINEとか、

会った日の後に送るお礼LINEは既読スルーなの??





本当は私のこと、

嫌いなんじゃないの?






とか、勝手に悪い方に考えて拗ねてました^^;

(おぉ、ウザいw)






そんなんで会っても、楽しくなーい。










じゃあ、私はどやねん?


会いたいんか?会いたくないんか?






そう考えたら、私は「会いたい」。



それは、誰かに強制されたわけじゃない、私の気持ち。





考える事は

「私はどうしたいのか?」だけでいい。







それを最優先に考えるようになってから、

「都合がつかない時は断る」

と言う【NO】の選択肢を持てるようになった。






そうしたら、

自分の中にYESかNOの2つの選択肢があって、

私はそれを【自分で】選んだと

自分の行動に責任を持てるようになった。








NOはNOであって、

それ以上でもそれ以下でもない。





日本人はこのNOに「嫌い」とか「嫌だ」という

感情を混ぜがちだけれど、

NOはNOです!





嫌い、でも、嫌だ、でもない

無理って事です。





私は

「せっかく会おうって言ってくれてるのに、断ったら

「会いたくないって思ってる」と思われないかな?」

って心配してたから


「その日は会えません」って言えず。




そう言わないために予定をやりくりして、


「私はこんなに一生懸命やったのに!ちょっとはありがたがってよ!」


って思ってたんですよねー(ウザっっw 大事なことなので2回w)







友人たちにしてみれば


そんなん知らんがなw

自分が会いたいからそうしたんやろw


って話ですよ。







無理な時はNO。




それが言えない関係は対等ではないから、

必ずどこかで歪みが出る。



だから、続かない。





自分が好きで、大切だと思う相手にこそ

「NO」はちゃんと伝えてくださいね♪




 

 

 

 

 

 

 

↓現在募集中のメニュー↓

 

 

 

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ