こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
先日のこの記事で書いたように、
今月は毎日ブログを更新することを目標にしてます。
で、実は昨日は日中にどうしても書けなくて、
夕方のお迎えの時間になってしまい
「寝かしつけのあと書こう」
と思っていたら。。。
はい、寝てました(爆)
先ほど起きまして、
ぬあーーー!ブログーーー!!!
って一瞬思って、
「あ、朝更新したから、
とりあえず「毎日更新」は達成してる、大丈夫」
と思い直し、
なんかこの感じ、昔もあったな。。。
と思い出していました。
まだ娘が1歳になるかならないかの頃、
保育園に預けて販売員の仕事に戻った私は、
7時 起床
8時半 保育園送り
9時 出勤
18時 退勤
18時半 保育園迎え
19時 夕飯提供
20時半 寝かしつけ
で、ここで一緒に寝ちゃう事が多かったので、
22時頃もう一度起きて
洗濯したり、主人の夕飯を作ったりしていました。
ただ、アラームかけたり出来ません(娘を起こしてしまう)から、
そんないつもぴったりの時間には起きられず。
今日みたいに
「はっ」と気づいたら日付変わってて、
飛び起きて主人のご飯を作って、洗濯して。
寝れるのは1時や2時。
と言うのがほとんどで、
「あーあの時も頑張ってたなぁ」と思いました(笑)
あの時と今で違うことは
<自分で納得して、やりたくてやってる>
って事かなぁ。
今日も、別に今書かなくても良いんですよ。
でもこの昔の感じとリンクしてるけど全然気持ちが違うと言うのを
どうしてもリアルタイムに書き留めたくて、
書いてます^^
あの時は、ただ私が頼めないってだけで
「誰も私が大変なのに気づいてくれない!」
っていっつもカリカリしてました( ;´Д`)
実は、カリカリイライラしすぎたせい。。。
かどうかはわかりませんが、
一度、朝出かける前に自宅の階段から落ちて、
お尻を打った事がありました。
出せるだけの声で
「いったあああああああああ!!!!!」
って叫んで、
主人もお姑さんも飛んで来て心配してくれましたが
「休むわけにいかないから」
って、いつも通り娘を送って、出勤しました。
しばらく痛かったですが、幸い骨折とかはなく。
でもなんかあの時に、
張り詰めてた糸が切れた感じだったのか、
「あ、こんなことしてちゃダメだ」
「大変なのに、大変じゃないフリしてる場合じゃない」
って思いました。
なので、
主人の帰りに合わせて起きてご飯を作るのがしんどいって言ったり
お洗濯を、お風呂を最後に入るお姑さんにお願いしたり。
少しずつ、
「私がやらなきゃ誰がやるのよ!!!」
って思ってたことを
「やって欲しいんだけど、頼める?」
と言う具合に聞いてみるようにしてみました。
とは言え、
主人のご飯問題は、単に私が
「出来立ての温かい食事を出してあげないと!」
って思いすぎてただけで、実際主人は何度も
「わざわざ起きなくていいよ」
「置いといてくれたら自分でチンするよ」
って言ってくれてたんですけどね^^;
だから普通に「いいよー!」って感じで、
他にも「人に頼める事は全部任せちゃいなよYOU!」って感じでした(笑)
なので、ダメだと思ってたのはホントに私だけw
今では娘の送りも完全に主人にお任せになり、
最近では食材の買い物はお姑さんにお任せになり、
昔より頼れてる!。。。はず(笑)
ただ、昔のタイムスケジュールを今書いてみて
「世の中もっと大変な人がいるのに、
こんな程度で「大変だった」とか「頑張ってた」とか言って良いのかな」
って言う気持ちも、私の中にはあるので、
まぁまあドキドキしながらこれ書いてます。ドキドキ
でも、頑張ってたもん!
私毎日頑張って「普通のママ」「普通の嫁」
「普通の奥さん」やってたもん!
まあ「普通」ってなんやって話ですがw
(この「普通」基準が厳しすぎて「戦後か!」って言われるレベルらしい)
まだまだ「無理してやろう」とする癖があるし
それがやっぱり「美しい」って思ってるとこはありますね〜
↓現在募集中のメニュー↓
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪