お友達にもらった「ながらアイマスク(猫バージョン)」♪
こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
大好評開催中のこちらの講座♪
ありがたいことに、最近この講座についてのお問い合わせが増えたのですがその時によく聞かれる質問があります。
【一度習えば、誰でも習得できるものなんですか?】
「ファッションの基礎」講座では、この先一生使える「誰でもオシャレになれる法則」をお伝えしています。
お洋服の形に合わせたサイズの見方や体の合わせ方、基本となるコーディネートバランス。
ファッションの基礎で一番の「キモ」になるのはこの二つです。
そのあとの色合わせの法則や小物の使いかた、柄の選び方、ワードローブの構成方法などは、「こう言う方法もありますよ」というあくまで一例にすぎず、
ご自分の好きなようにやっていただければ良いのです。
で、冒頭のご質問。
「一度習えば、誰でも習得できるものなんですか?」
このご質問に対して、私の答えは
「できるかできないか、というより、やるかやらないか、だと思います。」
脳科学における「学習理論」と言うものがあります。
私自身も、このブログの中で「とにかく一回やってみてくださいー!!!」ってよく言いますが、それはどうしてかと言うと、
人間の脳が何かを記憶すようとするときには、
- 話を聞く・・・5%
- 文章を読む・・・10%
- 見て聞く・・・20%
- 実演を見る・・・30%
- そのことについて話し合う・・・50%
- 体験する・・・75%
- 人に教える・・・90%
と、ただ見るだけ、聞くだけよりも実際に体験してみる方が頭に残るからなんです。
私は小さい頃ピアノを習っていましたが、週に1回先生と一緒に弾くだけで課題曲が弾けるようになる子なんていませんよね?
ピアノを習っている子は大抵家にピアノやエレクトーンなどがあって、毎日一定の時間練習をしていますよね。
先生のところへ行くのは練習してもどうしても弾けないところを克服するための方法を教えてもらったり、
その子の学習段階に応じた曲を先生に選んでもらうことで、さらにその才能を伸ばすため。
ピアノに限らず、スポーツでも英会話せも、何でもそうですけども、
やり方を教えてもらったからって、できるかどうかはまた別!
ホームランの打ち方を教えてもらったら、誰でもみんな打てるようになりますか?
ピアノの弾き方を教えてもらったら、誰でもみんな弾けるようになりますか?
アルファベットを教えてもらったら、英語が話せるようになりますか?
そんなもん、教えてもらったことを実行に移すかどうか。
繰り返し実践して、体に覚えさせることが「習得」です。
見なくてもできる。
聞かなくてもわかる。
そのレベルまで「自分のもの」とすることが「習得する」です。
野球やる前から「このチームに入れば、野球ができるようになりますか?」って聞きます?
ピアノ教室通う前から「ピアノ弾けるようになりますか?」って聞きます?
英会話教室通う前から「英語しゃべれるようになりますか?」って聞きます?
違いますよね。
野球ができるようになりたいから野球チームに入るし、ピアノが弾けるようになりたいからピアノ教室へ、英語が話せるようになりたいから英会話教室へ通いますよね。
そしてそれを習得できるかどうかは、
教えてもらったことをどれだけ「練習」して
自分の体に「体験」させるか。
そこにかかっているんです。
というわけで、自分を大事にするオシャレの教室!
「ファッションの基礎」講座だけでも「こんな簡単なことでオシャレになれるの!?」と驚きの連続です^^
自由で自分らしいオシャレを楽しんで生きていきたい方、ぜひお待ちしてまーす♪
↓月額3,000円の有料マガジン開始しました↓
↓断捨離したい方向けの有料マガジン(500円)はこちら↓
↓現在募集中のメニュー一覧↓
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪