おはようございます!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
土曜日にオシャレレッスン、日曜日はメディカルアロマのお勉強、そして祝日(娘とお出かけ)・・・
なかなかに詰め込まれたスケジュールで、ブログが全く更新できず(/ _ ; )
それなのに見に来てくださってた方がたくさんいらして、とても嬉しかったです!
ありがとうございました!
さてさて、先日お客様とショッピングに行きました。
去年一年クローゼットレッスンを受けてくださったお客様で、今年も継続してご利用いただいています。
内容はブログでご案内しているものを、彼女に合わせて少しカスタマイズしていますが、1シーズン中の流れは同じです。
去年一年で、必要なものはある程度揃っているため、今年は買い替えやバージョンアップと言った具合。
今まではトップスやボトムス、ワンピースなど色んなアイテムを探すために、
「色んな種類の色んなサイズ、色んな形の服をたくさん試着」していたのが、
今年は1つのアイテムを探すために
「色んな種類の色んなサイズ、色んな形のアイテムをたくさん試着」して頂きました。
例えば同じ「ボーダーのロンTが欲しい」でも、
ボーダーの細さはどのくらいがいいのか、生地の厚みはどのくらいが良いのか、首回りの形はどういうものがいいのか、首周りの開きはどのくらいが良いのか、身幅はゆったりさせたいのか、肩位置は落ちていても良いのか、丈はどのくらいがいいのか、ボーダーの色は紺×白なのか、黒×白なのか・・・・・・・
それを着て何がしたいのか?
どんな雰囲気で着たいのか?
何と主に合わせたいのか?
「こういうのが欲しい」と思った時点で、何かしら「こう着たい」というビジョンが浮かんでいるはずなんです。
それを何となくでもいいので書き留めてみてください。
言葉で表すのが難しければ絵で描いてもいいし、「ボーダー コーディネート」みたいに検索欄に入力して、コーディネート写真を検索してみるのもok!
ご自分の「こう着たい」をそんな感じである程度固めると、さっきの「ボーダーのロンTが欲しい」はもう少し制限をつけられるので探しやすくなるはずです。
試着って、実は結構体力が必要なので行き当たりばったりはオススメしません。
特に今はコロナやインフルエンザなどの心配もあるので、免疫力を下げた状態でウロウロするのは避けられた方がいいと思います^ ^;
お買い物は、この準備段階からすでに楽しいものです♪
だって「このアイテムを着てこんなコーデがしたい♪」と妄想しまくれるんですからー♡
この妄想を実現するためにも、どうか入念な準備をしてお買い物を楽しんで下さいね〜!
入念な準備の方法や、賢いお買い物計画の立て方は「ワードローブ整理の基礎」講座でお伝えしています^ ^
満席続出につき日程追加してますので、こちらからご確認ください!
↓現在募集中のメニュー一覧↓
↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓
いつもポチッと応援ありがとうございます♪