おはようございます!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 

先月のオシャレレッスンに来てくださったお客様のレポとご感想です^^

 

リピーターのお客様、ニット素材のタイトスカートをお持ちくださいました。

 

 

「サイズは合っていて、体にぴったりとキレイに沿ってくれます。

ただ、ピッタリ過ぎてシャツなどをインした時にシャツの裾部分の線がくっきりと見えてしまうのが気になって・・・」

 

とのこと。

 

そのためコーディネートする時にスウェットなどを重ねてその部分に重なるようにしてコーディネートして着ていて、

それ以外に何か方法があれば知りたい、とのことでした。

 

 

そういう時はスカーフの出番♪

少し幅広めにして、ベルト感覚で巻いてみましょう^^

image

今回は私がやってみましたので、この日着ていたチェックのスカートがちょっと横から見えてますが、見ないふりでお願いします(笑)

 

こんな感じでカモフラージュしてはどうでしょう?

お手持ちのスカーフで大判のものがなくても、三角に折って巻けば気になっていらっしゃる裾部分のラインは十分隠せると思います♪

 

 

ただ、そもそもタイトスカートを履くという事はスキニーパンツほどではありませんが腰回りのラインがそのまま出るという事。

それがタイトスカートのタイトスカートたる所以なんです。

さらに、ニット素材は柔らかいため、ピッタリサイズで着るときは体のラインはもちろん、中に着ているお洋服のラインもひろってしまいます。

 

お洋服のデザインの特徴と素材の特徴を考えると、「トップスの裾のラインが見える」というのは不可避なんですよね。

 

 

それで、「そもそもこれをどんな風にコーディネートしたくて買ったんですか?

とお伺いすると、

「トップスがオーバーサイズが多いので、上をゆるっとしてシュッとしたボトムをインせず着たら可愛いだろうな~と思って・・・」

 

 

うん、じゃあそのお役目はこの子は果たしてますよね?

 

 

人それぞれ得意なことと不得意なことがあるように、お洋服にも得意なことと不得意なことがあります。

 

タイトスカートちゃんは、あなたの体をピッタリキレイにシュッとして見せることは得意でも、お尻周りをカバーしたりするのは不得意なんです。

だから、お尻周りをカバーしたければ上から何かを重ねるしかないんですよね。

 

人と同じように、それを他のお洋服に助けてもらって、一つのコーディネートを造り上げるわけですから、あんまり何でもかんでも「これもやって♡」「キレイに見せて♡」って頼み過ぎちゃいけませんぜ★

 

 

<ご感想>

 

先日のオシャレlessonありがとうございました(^-^)
気に入って買ったはずのタイトスカート…
トップスをインした時にラインが出てしまうのが気になってイマイチ楽しめてませんでした。
が、タイトスカートは買ったときの当初の目的(ゆるトップスと合わせたい)をしっかり果たしてくれていてはっΣ(゜Д゜)としました。
私すでに楽しんで着てましたやんと。
 
なので今後もたくさん楽しんで着ようと思います!
ご提案いただいたスカーフも試してみます(*^^*)
ありがとうございました(*´ω`*)

 

image

image

 

 

ご参加下さり、ありがとうございました!

 

 

今月2月のオシャレレッスンは、22日土曜日の開催です♪

 

↓オシャレレッスン詳細・お申込みはこちら↓