こんばんは!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
今朝の記事【着たからって、絶対買わないといけないわけじゃない】
朝の記事の中で言ってた「結婚したらどうなりたいか」は、
結婚する前に明確にしておかないと、後で不具合が起きやすい。
明確に、と言うのは「自分でそれを分かっておかないと」と言う事です。
まぁ、偉そうにこんなこと言ってますが、私は分かってなかったです(笑)
ただ、今振り返ったら
「うちの旦那さんはあれもこれもクリアしてらっしゃるな~神だな~」って思うから(笑)
こうして偉そうに言ってます(笑)
「このお洋服を着てどうなりたいか」も同じで、
「これがしたい!」というスタイルが頭の中に明確にないと、
目の前に「これがしたい!」というスタイルに必要なアイテムが現れたとしても
気づかずスル―してしまう。
という、何とも残念でもったいない事になってしまいます。
例えば今回のこのコーデも、このニットを試着した時から
「このスカートを履いて、やりたい!」と思っていたコーディネートです。
なぜそこまで明確だったのか?といえば、
この冬のワードローブ計画を立てた時に「これがしたい」を視覚化していたからです。
ぼかしてるのでちょっとわかりにくいんですが、
この冬は、ざっくりニットにふんわりスカート、と言うスタイルがやりたかったんですね、私は。
おまけにそれはチュールスカートが良くって、
ニットはピンクが良くって、パンプスも良いけどロングブーツも履きたくて。。。。
みたいな。
そうやって、明確にイメージを持っておけば、
目の前にその「材料」となるアイテムが現れた時ちゃんと気づける。
次は試着をして、持っていたイメージに沿うか確認する。
イメージと差異があれば、それは修正可能なものか?
可能ならば、何がどう必要か考える。
(例えば前インで済むのか、それともベルトを巻くとかしてバランスを取るのか、など)
そういう事、ぜーーーんぶ、こちらの講座でお伝えしています♪
↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓
いつもポチッと応援ありがとうございます♪