おはようございます!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 


今日は美容院へヘアカラーに。

 

 

大学進学~就職を経て、徳島に帰って来てからしばらく美容院ジプシーをしていた私。

(徳島って、美容院の数が全国で一番多いらしいですよ^^;)

 

 

徳島に帰ってきたのをきっかけにアパレル販売員として働き始めた私は、

お店のイメージに合うように、と23歳で初めてのカラーリングをしました(笑)

真面目ちゃんなんですよ、こう見えてww

 

 

最初はなるべく暗めの色に・・・なんて言ってたのに、

度重なる勤務ブランドの変化から、とうとう金髪に!

 

 

その内、ここをもうちょっとこうしたいな、同じ「明るい色」でも、なんか違うな。。。等を理由に美容院を転々と。

 

徳島に戻って約半年後くらいに「私の要望通り」を叶えてくれる美容師さんが見つかり、

その方にお願いしていました。

 

 

「金は金でも、ちょっとくすみがかかった青っぽい色で、ここからここのパートはピンクよりにして!」

のような、私の希望を、私の髪質をみて自店で使っているカラー剤との相性を考え、

希望通りに仕上がるように調整してくれていました。

 

 

その内に、私もそれを理解したんです。

 

 

人の身体が一人一人違うように、髪だって違う。

カタログ通りの色にして!とお願いしたところで、

同じカラー剤で、同じ濃度で、同じ時間置いても、髪への入り具合や持ち具合は

全く違うんですよね。

 

また、

どのくらいの頻度で髪を洗うのか、

どのくらいの時間紫外線に当たるのか、

どんなシャンプーを使うのか、

どの程度ヘアドライに時間をかけるのか、

朝シャン派なのか、夜湯船にしっかり入る派なのか。。。。

そういった、生活習慣的なことでも変わってくるんですよね。

 

 

はじめましてのお客さんで、そこまでの事はわからないし、

カラーなんて特に、何度か試してみないと髪質の特徴を掴めないと思いました。

 

 

こちらの希望通り仕上げてくれる美容師さんを、1度行っただけで判断するのは無謀。

 

という結論に至りました。

 

 

 

 

で、ですね。

今お願いしてる美容師さんは、

「そうそう!あなたがしてるような感じの色にして欲しいの!!」

と思うような髪色をしている方なんです^^

 

 

 

それの何が大事かって、要するにその人は自分を使って既に実験をしている方なんですよね。

ですから、自分の実験の成果を私の髪質の特徴と照らし合わせて実行してくれるので、

「私のしたい髪色」に関しては他の人より経験値があるわけです。

 

 

 

私がよくお願いする感じの色は、色素薄い系の、青みがかった髪色。

日本人の髪色って、ブリーチで明るくしても「赤み」が残りやすいんですよね。

 

私の髪は特に「しっかりとした黒色」なので、残りやすいそうです。

ただ、髪自体が太くてしっかりしているため、度重なるブリーチにも耐えられるのだそう。

 

とはいえ、地肌にはあんまり優しくないということで、

最近はブリーチする部分を最小限にして、

パッと見の印象で「明るい髪色」に見えるようにしてもらっています。

 

 

 

それもすべて、彼女が実際に自分の髪でやっていること。

だから、「こうなる」というサンプルが目の前にあるわけです♪

 

 

美容院探しで困ってる方は、

ぜひ「あなたのそれを私にやってください!」と言いたくなるような美容師さんを

探してみてくださいね^^

 

 

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ