image

先日のランチ♪がっつりお肉(笑)

 

こんにちは!

可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 


 

昨日しっかり休んだおかげで、今日はかなり元気です!

病院でお薬をもらわず、リンパを流すマッサージをして、体を温めて、

ぐっすり眠ったら、大分回復しました^^

 

 

 

さてさて、年の瀬と言う事もあり、そろそろボーナスの時期でしょうか?

 

私も先日、旦那さんが会社から貰った冬のボーナスを

私に渡してくれました。

 

 

 

実は結婚当初、彼はこのボーナスをお姑さんに渡していました。

 

その代わり、と言ってはなんですが、

家事全般を彼女にしてもらっていました。

 

 

結婚してすぐの時の春のボーナスを目の前で

「ハイ」と、お姑さんに渡された時は正直目が点になりましたが、

その頃はまだお姑さんに食事や洗濯を全てしてもらっていたので

道理ではあると思いそのままにしていました。

 

 

それから何年か経って、私が妊娠し、

出産後はまたお義母さんに家事全般お世話になるから、と

私が家事を引き受けました。

 

 

ですが、産後は結局実家にお世話になったので、

実家での療養を終えて帰宅した私は

家事と育児全てをやる羽目に^^;

 

 

 

 

この頃の私は、娘をとにかく人に渡せなくて、

お姑さんも出来る限り手出しをしないようにしてくれていたため

自分から頼めない私→手出しできない姑→ほんとは手出しして欲しい私→頼まれるまでは下手に動けない姑

と言う具合に悪循環。

 

 

抱っこひもが使えるようになるまでは、左手に娘を抱いて、

右手1本で食事を作ったり、

娘が寝ている間に起き出して作り置きをしたりしていました。

 

 

「手伝える人はいるのに手伝ってくれない」

と、なんど周囲に愚痴ったことか。。。^^;

 

 

このように不満だらけの毎日の中、

変わらずボーナスを姑に渡す主人にももちろん不満。

 

 

 

「家事も子どもの世話も、全部私が一人でやんよるのに、

なんで外で働いてお金貰えよる人にそれ以上渡すんよ!!!」

と、怒り心頭。

 

 

もともと、結婚したのにボーナスを姑に渡すという事を

実母や友人たちは「あり得ない」と思っていたため、

誰に愚痴っても「その旦那、ほんまにいける?」と心配されました。

 

 

お金は愛情のバロメーター、という周囲の言葉を鵜呑みにした私は、

「彼は私よりもお姑さんのことの方が大事なんだ」なんて思うように。

 

そして結果、私はそのまま彼にそう伝えてしまったんです。

 

 

 

彼はすごくびっくりしてました。

 

けれど、そんな風に思わせるくらいなら。。。とそれ以降私にボーナスを渡してくれるようになりました。

 

 

 

 

 

今思えば、別にそんな風に思わなくてもよかったのになぁ。。。と思います。

 

 

必要なお金があるなら、彼に直接頼んで「これだけ頂戴」って言えば、

それだけで良かった。

 

頼んでも渡してくれなければ、その時初めて

拗ねるなり、ふてくされるなり、家出するなり(笑)すれば良かった。

 

 

勝手に先回りして「頼んでもどうせ渡してくれない」

「お義母さんのほうが大事なんでしょ!」なんて拗ねて、ふてくされて、家出しました^^;

 

 

 

そんなこともあったなぁ。。。。と

彼からボーナスを渡してもらうたびに思うのです。

 

 

 

家族の形は人それぞれで、愛情表現も人それぞれ。

 

この家の人たちが、このままの私を受け入れてくれたように、

私もそのまま受け入れてあげれば良かったな。

 

 

全ては私が目の前の彼を信じていれば良かっただけのこと。

彼を信じると決めた私自身を、私が信じれば良いというだけのこと^^

 

 

 

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ