おはようございます!
可愛くなりたいあなたのためのスタイリスト 奥野敬子です^^
着たい服を着て、自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
昨夜の記事【ピンクスカートの大人可愛いイベントコーデ】
突然ですが、静電気が起こる理由ってご存知でしょうか?
私もよく知らなくて、調べてみたんですが、どうやら静電気にはプラスとマイナスがあって、お洋服の生地によって発生する電気の種類が違うのだそう。
(プラス)
ウール
ナイロン
レーヨン
シルク
革
綿(コットン)
麻(リネン)
ポリエステル(ポリウレタン)
アクリル
(マイナス)
上から順番で、下に行くほどマイナスの静電気を帯びるのだとか。
磁石のN極とS極のように、対極のもの同士を近付けるとバチバチと発生してしまうらしいです。
なので、素材の同じもの同士や、その素材の配合が多いものを選べれば解決♪
例えばファッションフェスタでのコーデ。
履いてたピンクのスカートはポリエステル、履いていたタイツはナイロン+ポリウレタンでした。
残念ながら配合までは分からないんですが、おそらくあのスカートが静電気でひっつかなかったのは
スカートにポリエステルが、タイツにポリウレタンが使われていたからだと思われます。
あとは、乾燥が一番の大敵なようなので、足に保湿クリームを塗ってからタイツを履いたりすると良いようです♪
静電気防止スプレーなどもあるので、ぜひ冬のスカートコーデも楽しんで下さいね^^
↓有料記事始めました↓
↓現在募集中のメニュー一覧↓
↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓
いつもポチッと応援ありがとうございます♪