おはようございます!
可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^
着たい服を着て、ファッションで自由に可愛くなるコツをご提案してます♪
昨夜の記事【あなたはあなた、私は私で生きていく】
昨日のブログで書いた話の続きです。
担任の先生は、娘のことを「本当に良く気のつく優しいいい子」だと評してくださり、
そんな彼女が「いつも怒ってる怖い子」とみんなに誤解されてしまう事を心配して?
わざわざ時間を割いてお話ししてくださいました。
ありがたいことです。
私個人は、誤解されること自体はそれはそれで仕方のないことなので、
みんなに命にかかわるような危害を加えたりしない限り、
今まで通り静観していようと思っていました。
ただ、「今あなたはこんな状況だよ」と
娘に伝えておくだけはしておこう、と思いました。
だって、「いつも怒ってる怖い子」になるか、ならないかは
娘自身が自分で選べることですからね。
「そういう風に先生が心配してくれてるよ、あなたはどうしたい?」
「いつも怒っとる怖い子は嫌」
実際、彼女も嫌なんですよね。
そんな風に怒りまくる自分が。
「そうか、ほな怒りそうになった時止める方法と、
怒ってしまったあと誤魔化す方法、今から一緒に考えようか」
と言うわけで、
怒りのまま叫びそうになって、それに気づけた時はこうする。
どうしても抑えられず大声で怒鳴り散らして「しまった!」と思った時はこうする。
と、2つの方法を2人で考えました。
出来ても、出来なくてもいいと思います。
こういうのは数稽古ですので。
でも「怒ってる怖い子は嫌だ」と言う気持ちがあれば、
どこかで必ずストッパーになってくれる。
まずは、それを自覚するところから。
なりたいか、なりたくないかはあなたがちゃんと自分で選べます^^
↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓
いつもポチッと応援ありがとうございます♪