こんばんは!

可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^

着たい服を着て、ファッションで自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 

 

 

みなさん、今日の夕飯はなんでしたか?

 

私はお姑さんが買って来てくれていた油揚げと、

昨日貰ってきてくれたエビイモ(サトイモの長いやつ)を使って煮物を作ろうと

朝珍しく夕飯の仕込みをしました。

 

 

だしをとるために煮干しの頭を取っていた時のこと。

 

 

私は右利きなので、右手で頭と腹をとって、それを後でまとめて捨てるためにチラシの上に。

頭をとった煮干しは左手側に用意した保存袋へ。

 

 

でもしばらくやっていて、何やら違和感が、、、、

 

 

 

というのも、取った頭と腹を置くチラシを左側に置いてしまっていたんです。

 

 

 

キッチンのスペースの都合上、

最初にセッティングをした時なんとなくそうしてしまい、

私は右手で取った頭と腹を左手とクロスして左側のチラシの上に置いていました。

 

 

 


まぁ、やりにくいですよね^^;

 

 

 

それで、キッチンの作業スペースをちょっと整理して、

右手側に頭と腹を置くチラシを設置し直し、

無事に作業を終えることができました。

 

 

 

その時ふと、「あ、こういう事ってお洋服を着た時もあるな」と思いました。

 

 

これにこれを合わせたら可愛いと思ったのに「なんか違う」

 

でも大抵、この「なんか違う」を私達はそのままにしてしまう。

 

 

 

ほんとは、ちょっとトップスの裾をスカートに入れるだけで解消されるかもしれないのに、

ほんとは、ちょっと袖を捲るだけで解消されるかもしれないのに、

ほんとは、ちょっと髪をまとめるだけで解消されるかもしれないのに。

 

 

 

どうせ私は背が高くないからとか、

どうせ私は太っているからとか、

どうせ私にはあの人のようなセンスが無いからとか、

 

そういう、目の前の鏡に映っているあなたとは何の関係もない事を理由に

ふと気付いた違和感をスル―しようとする。

 

 

 

何もそんな大きな事案にしてしまう事はない。

 

 

さっきの私の煮干しの話なら、

 

どうせうちのキッチンは狭いからとか、

どうせ私は片付けが下手で、作業スペースが物で一杯だからとか、

どうせ私は右利きだからとか、、、、

 

まぁ、そういう感じ。

 

 

 

いや、そんなこと誰も言ってないし^^;

チラシを右手側に移動させてあげれば良いやん。ってだけのこと。

 

 

 

 

違和感を感じることがあれば、

どこに?何を?どう感じるのか?

ちょっと鏡の前に立って見てみる。

 

 

 

方法だけなら、調べればいくらでも出てくる。

そしてその方法は一つじゃない。

 

 

その中から、あなたの違和感を消してくれる方法を、

和らげてくれる方法を、採用すれば良い。

 

 

選ぶのはあなた。

あなたがあなたのために考えることこそが、大事なんです^^

 

 

 

 

 

↓メルマガやってます♪こちらをタップ↓

 
 
 
 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ