こんばんは!

可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^

一人っ子ママが着たい服を着て、ファッションで自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 


今日はこの冬の私のワードローブを見直していました~

 

このワードローブ整理の方法は、

「自分を大事にするオシャレの教室」の2つ目の講座、

「ワードローブ整理の基礎講座」でお伝えしている方法です。

 

 

こちらの「愛される大人のワードローブ断捨離」とは全くの別物。

 

 

 

 

というのも、断捨離は「減らす」や「捨てる」「手放す」という事が目的

モノを減らして、そのあとの補充までは考えません

 

 

 

対して「ワードローブ整理」とは、「好きか嫌いか」「着たいか着たくないか」で手持ち服を分け、

「好きで着たいもの」を上手に着回すために必要なものを吟味。

 

もし捨てるものがあるのなら、それの代わりになるものは必要ではないか?

必要であるなら、どんなものを探すのか?まで考えます。

 

 

 

そもそも、「上手に着回す」ためには

どんなコーディネートを作りたいか?でも変わってきますから、

雑誌の力を借りて、具体的なこの冬のコーデをイメージし、

買うべきものの条件を書きだします。

 

 

 

 

 

ね、全然違うでしょ。

 

 

 

 

 

 

さてさて、そういうわけで

この冬私が着るお洋服はこんな感じ。

 

<ベーシックアイテム>

 

<デザインアイテム>

 

 

 

 

私の住んでいる徳島県は、車での移動が殆ど。

雪も滅多に降らないような温暖な地域なので、冬限定のお洋服というのはあまりありません。

 

特にボトムは、タイツを履けば大体何とかなりますし、

スキニージーンズ、デニムワイドパンツ、黒スキニーなどは

冬もベーシックアイテムとして活躍します。

 

 

 

 

 

 

そして、手放すのはこの子たち。

 

 

 

 

買い替え計画もチラ見せ♪

 

 

上から順番に優先順位です。

 

コートはそこまで寒くないので、そんなに必要ではない。。。。

軽アウターにストール巻けば十分防寒出来るので、これはあんまり優先順位高くない。

 

 

 

こんな感じで、この冬の私のファッション計画ができました^^

最後に、雑誌などを見て「これやりたい」と思うものや、

今持っているものでそれが再現できないか考えます。

 

私の「これやりたい」をお見せしたいんですが、

雑誌の切り抜きなので多分色々引っかかりそう。。。(肖像権とか)

 

 

 

というわけでほんのーーーりww

image

 

雑誌は「ang GIRL」です♪

 

 

 

これで、買い足すものや買い買える物を

さらに具体的にイメージして、メモします。

絶対譲れないポイントは何なのかも、これではっきりします。

 

 

ここまでで、約5時間!

自分との向き合いの時間でもあるので、なかなかに時間がかかります。

 

 

後は書きだした条件に合うものを、適切なタイミングに探すだけ♪

講座ではこの「探し方」や「探すべき時期」も具体的にお伝えしていますよ^^

 

 

 

現在11月、12月日程の講座を募集中です♪

こちらをご覧くださいね^^

 

 

 

 

 
 
 
 

↓ご相談窓口専用LINE@です^^

お友達追加していただくか、

「@fyv4586o」でID検索してくださいね♪↓

image

 
 
 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ