こんばんは!

可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^

一人っ子ママが着たい服を着て、ファッションで自由に可愛くなるコツをご提案してます♪

 

 

今朝の記事【ミルクティーカラー×ピンクでつくる大人可愛い秋コーデ】

 

 

 

 

今朝のコーデは、

リブのロングカーディガンで縦ラインを作って、縦線強調。

 

そうすることで、

正面から見た時カーディガン部分が体を削いてくれる状態になります。

目の錯覚を利用した方法です。

 

 

 

先日ふと思ったのですが、


私が必死になって「着痩せ」とか「縦ライン強調」とか言うのは、

流行ってるからでも、背が低いからでもなく、

 

「妊婦に間違われる」のが嫌だからなのかも。

 

 

 

ここでポイントなのは
「太って見える」のが嫌なんじゃなく「妊婦に見える」のが嫌。

 

 

この二つは同義として捉える方もいらっしゃるんですが、

私としては全くの別物。

 

 

 

これは田舎特有かもしれませんが、

結婚した、と報告したら、「子どもはいつだ?」。

子どもが生まれたら「二人目はいつだ?」。

 

 

最近は、出来なくて苦しむご夫婦がいらっしゃるので、

そういうことに触れるのはタブー視される風潮もありますが、

まだまだ「結婚して家庭を持つのが普通」という考えの方が大勢いますよね。

そして子どもも、持てるならたくさん持った方がいい、という考えもありますよね。

 

 

 

そうなって来ると一人っ子ママは結構な頻度で

この「次はいつだ?」という言葉や目にさらされることになります。

 

 

というか、「晒されているような気になる」

といったほうが正しいかもしれません。

 

ほんとのことは、真正面から言われないとわかりませんもんね。

 

 

 

「兄弟はいた方がいい」

「子どもは多い方がいい」

 

 

 

 

でも、ね、人にはそれぞれ事情や考えがあって、

「あえて一人」にしてるご夫婦もいると思います。

 

 

 

 

 

以前、ブログでこんなことを書いていた私ですが、

 

だましてる、のが嫌なんじゃなくて、

そういう風に「誤解」されるのが嫌なのかな、と思いました。

 

 

私はもう産めないのに、「おめでた?」とか聞かれたらいやだな~って思って、

必死で痩せた体を維持して、妊婦っぽく見えないようにしてるのかもしれません。

 

 

まだまだ私も、人の目を気にしてるってことですね~

すこしずつでも、抜けていきたいなぁと思った気づきでした^^

 

 

最後まで読んで下さって、ありがとうございます♪

 

 

 
 
 
 

↓ご相談窓口専用LINE@です^^

お友達追加していただくか、

「@fyv4586o」でID検索してくださいね♪↓

image

 
 
 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ