こんばんは!
可愛いとピンク専門パーソナルコーディネーター® 奥野敬子です^^
着たい服を着て可愛くなるコツをご提案してます♪
台風が近づいているせいか、
今日は一日風が強かったです><
ちょっとは涼しかったですが、
窓開けてるとカーテンがバッサバッサして
うるさかったですww
さて、先日のコーデ
もう大分娘のやつはちんちくりん(笑)
わかりやすく「お揃い」ができるので
かなり重宝したこのワンピース。
丈がギリギリなので、
娘にはレギンスを♪
パンツ丸見えは、
ちょっとやっぱりさせたくない><
私の方はギンガムチェックのノースリブラウスに
デニムサロペットワンピを合わせ、
ピンクのショルダーを持ってます。
足元はサンダルで、
日よけも兼ねて薄手のパーカーを
バッグに引っかけてます。
リンクコーデをしたと思った時、
何もかもを親が決めてしまって
「これを着なさい」と出来るのはせいぜい1歳まで。
自我が芽生えて、
「これは好き」「あれは嫌い」
「これにはこれを合わせたい」と主張してくれるのは
いいことだと思います^^
ですが、一緒におでかけができるときくらい
なんとなくでもいいから揃えたいな~と
思う気持ちもありますよね。
そういうときは「コーディネートの一部」を
子ども本人に決めてもらいます。
今回の私のコーデの場合、
娘はサロペットの中に
お気にいりのTシャツを着ています。
私としては
サロペットを着てるってだけでも
十分リンクは楽しめるので、
それでOK^^
娘も、自分の意思を聞いてもらえたことで
「そのTシャツにこれ着るのはどう?」と聞かれても
「うん良い~」とすんなり受け入れる事ができます。
お互いが気持ちよくできる
「リンクコーデ術」。
ぜひ試してみてくださいね♪
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪