こんにちは!

今よりちょっとオシャレになりたいあなたためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て可愛くなるコツをご提案してます♪

 

ゴールデンウィーク中のお出かけの一コマ。

 

駅で汽車を待つホームで

コーデ写真を撮ろうとしたら、

娘が入って来ちゃって・・・という図です。

 

 

この日のコーデは

娘が緑のTシャツと紺のワイドパンツを選んだので、

私もそれに合わせてコーデしました。

 

娘のTシャツは前が花柄になってて、

私のワイドパンツも花柄で・・・って感じで、

細かい部分で「リンク(繋がり)」している

仕様になってます♪

 

 

 

このFB投稿にコメントくださった方へ

私がお返事して気付いたんですが、

全く同じものを着ている人を見ると

「押し付け」っぽいなって思ってるんですね、私。

 

 

子どもの服って、

親が買い与えるか、もしくは親がどなたかから頂いたり、

祖父母が買ってくれたりするものだと思います。

 

 

つまり、本人の意思(好み)は

反映されていません。

 

 

 

ちなみに、娘の服はほぼすべて

私の母の知り合いの方から

頂いています。

 

 

ここにも娘の意思、

なんなら私の意思も反映されてません。

 

その中から、

彼女が自分の好みのものを「選びとる」というのは

とても重要なことだと思っています。

 

自分が何が好きで、何が嫌いで、

どんな風に着たくて、どんな風に見られたくて。

どんな自分になりたいか。

 

私達は生まれた時から、

その気持ちを持っています。

 

 

最近の娘は気に入ってるワンピース2着を

ローテーションで着てます^^;

 

 

 

 

 

 

 


子どもとお揃いがしたいなら、

まず子どもに好きなものを選ばせてあげてください。

好きなように着させてあげてください。

 

 

 

 

そして、「リンクコーデ」がしたいなら、

子どもの選んだものに

親が自分の手持ち服で合わせられる工夫を

するべきです。

 

 

そうやって、親子双方の「着たい」を

叶えるのが「リンクコーデ」の

正しい姿だと、私は思います^^

 

 

image

ご相談窓口専用LINE@です^^

お友達追加していただくか、

「@fyv4586o」でID検索してくださいね♪

 

 

 
 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ