まだ3歳だもんねー

 

こんばんは!

今よりちょっとオシャレになりたいあなたためのスタイリスト 奥野敬子です^^

着たい服を着て可愛くなるコツをご提案してます♪

 

 

最近、娘が朝起きたがらなくて、

困ってます^^;

 

最初はあまり深く考えずに

「えーめんどくさいなー」って思ってたんですが、

昨日は、ついに
「保育園行きたくない」って言われて。

 

そういうこと言うの初めてだったので、

ちょっとびっくりしてしまったんです。

 

 

 

娘は今保育園で一番大きい子のクラスにいて、

周りは自分と同い年の子ばかり。

 

娘の通ってる保育園は、

6歳まで通えるのですが、

3歳以上になったらみんな同じクラスにいる状態になります。

 

近所に幼稚園があるせいなのか、

地域柄なのか?ほとんどの人が

3歳児クラスを卒園したら

4歳から2年間幼稚園へ行かせて

小学校入学・・・という感じです。

 

 

たまに幼稚園を1年だけにして

4歳児の1年間だけ保育園に「残留」する子もいて、

去年度は5人くらいそういう子がいたんですが、

先月全員卒園したようで、

娘がいる一番大きい組には

娘より年上の子がいません。

 

娘はその大きい子クラスの中でも、

自分より2つ年上のMちゃんがとにかく大好きで、

彼女に会いたくて保育園に行ってた感じでした。

(今思えば)

 

同じクラスのお友達に

これまた格別仲がいい子もいるんですが、

Mちゃんは別格だったようです。

 

 

うん、年上の美人なお姉さん好きは

私と同じだなww

 

あ、違う違う。

 

 

 

ですが、きっとそれだけじゃなくて、

今までと違うお部屋、

今までと違う先生

(担任は同じなんですが、サポートの先生が変わりました)

今までと違う保育園生活

(なんか色々習い事っぽいことさせてくれてます)

 

 

 

「あなたは大きい組のお姉さんなのよー」

って

全力で大人から圧力掛けられてるのかな?

 

 

 

私自身は、娘にそういうこと言わないんですよね。

思ったこともないww

 

「大きくなったな~」って

感慨深くはなるけど、

「大きくなったから、これができなきゃ、

あれができなきゃいけないのよ~~~~~!」

 

なんてこと、思ったことない。

 

 

でも、ちょっと耳をすませば、

姑も主人も、他のこのお母さんも、

先生も、園長先生も。。。。

 

 

言ってたwww

(まじかーーーー)

 

 

「○○組のお姉さんなんだから」って

 

言ってたwwww

(まじかーーーー)

 

 

 

 

そうか、それだけの大人の言葉に

対抗できるくらい何度も、

私が言ってあげなきゃいけなかったのね。

 

 

「んなこと、どーでもいーよ」って。

 

 

 

 

 

image

ご相談窓口専用LINE@です^^

お友達追加していただくか、

「@fyv4586o」でID検索してくださいね♪

 

 

 
 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ