image

 

 

私が秘書を務める安永先生が、

今開催している講座の内容を書籍化すると

決意されました。

 


 

先生がいま開催されている

<自分を大事にするオシャレの教室>というのは

販売員時代私がずっと感じていた

「オシャレと心は繋がっている」という考えを

形にして下さっているものです。

 

 

私だけでなく、

先生も販売員時代からそれを感じていらしたんですね。

 

 

だからこそ、私は先生のお話に

「そうそれ!」「そういうことを伝えたかったの!」

と首が縦以外に振れません(笑)

 

 

先生の書くブログなどを

バックアップする作業をする時なんて、

涙が止まりません。

(つまり、毎日泣いてます←ヲイ)

 

 

 

そして、そんな先生だから

「もっと先生の考えを形にして欲しい」

「それ以外の雑務に時間を取られないで欲しい」

そう思って、秘書をさせて欲しいとお願いしました。

 

 

 

もちろん、私の考えは私の考えとして

メルマガやブログに書いているんですが、

何と言うか

「安永ひとみ」というフィルターを通して伝える

オシャレの世界というものをもっと広めたい、

思っているのも正直なところで。

 

 

 

 

これって、見方によったら

「先生を利用して自分を売り込んでる」ように

見えなくもないと思うんです。

 

 

 

実際、自分でそういうことを気にしたこともあるし、

先生がそういう風に思わないかな?とか

先生のファンの方がそういう風に感じられないかな?って

心配もしています。

 

 

だけど現実問題、

私が提案するスタイリングと

ひとみ先生が提案するスタイリングは

全然違うので、

最終的にスタイリングを頼んだり、

オシャレに関する相談をしたいって思う事とは

別なんですよね。

 

ただ、

根本のオシャレに対する考え方や

オシャレのやり方は同じなんだと思うのです。

 

 

「似合う服」にとらわれない

自分の着たいものを着る

自分のことを先ず最優先に考える

お洋服の着方で「少ない服」のオシャレを楽しむ

 

 

ただただ「新しいもの」を提案して、

その場しのぎのオシャレを提案するスタイリストでは

ありません。

 

たくさんなくても、新しいものじゃなくても、

大仰なことじゃなくても、

「オシャレ」は楽しめます♪

 

 

そして、そんなオシャレが

あなたの心を豊かにしてくれます^^

 

 

安永先生の<自分を大事にするオシャレの教室>

プロのスタイリストでも知らない、

「当然のこと」と思いすぎて上手く質問に答えられない

そんなオシャレに関する基礎的な内容を

細かく、細かく(細かすぎて白目になるくらい)、

教えてくださいますよ!!

 

 

東京、大阪、福岡、高松などで開催されてますし、

テレビ電話受講も可能です♪

 

 

 

受講されたお客様から書籍化を勧められるくらいの

素晴らしい内容!

 

お申込み等詳細は、こちらをご参照あれ~♪