ブログで書いてたお姑さんとのケンカで

ちょっと心がカオス過ぎて家に居づらくて、

県外の友達のところへ逃げようかとか、

本気でめっちゃ考えてました。。。

(Kちゃん、急に言い出してごめんね!)

 



ブログではああいう書き方をしましたが、

結局私は

「お姑さんに嫉妬してた」んです。

娘を取られた感じがしちゃって。。。

 

もっと言うと「有事の時は引き離されるかも」って、

心のどこかで怯えてるんですね。

 

 

今私が住んでるお家は、

亡くなった舅が建てたものですが

名義は姑なんです。

 

ですから、

まだどこかで「住まわせてもらってる」という居心地の悪い部分があります。

彼女から「出て行け」と言われたら、

従うしかありませんし。

 

(そんな事言われたわけじゃないですよ。

ですから、これは私の妄想です)

 

 

さっきの「有事の際」と言うのは

私と主人が離婚なんてこと。

 

娘が自分に懐いている事を盾に

親権を取られるんじゃないか、

娘と引き離されるんじゃないか、

そんな恐怖が私の中にあるようです。

 

あ、全部妄想からきてますよー

 

 

お姑さんはほんとにいい人で、

彼女がいる事で助かってる事ばかりです。

 

なんですが、

彼女がいる事でやっぱりどこかで

「良い母親でいなきゃ」と

思ってしまっているのも事実なんです。

 

 

だから、娘と二人のときのほうが

優しくて穏やかでニコニコできてる私がいて、

「彼女がいるせいで」って思ってしまう事もあります。

 

 

「良い母親で」という気持ちは

姑だけでなく、主人や実両親、

友人の前でももちろん発動してるんですが、

姑が1番過ごす時間が長いので

今回のように爆発することが多いんです。

 

 

 

ひとまず、今日は海へ。




まだまだ、色々手放せていないようです。

私は娘以外に産めないので、
子どもを3人産んだ姑に対して

劣等感とかもあるし、


「この子は男の子」って妊婦の私に

姑が言い続けていたのに、
女の子を産んだ私は長男の嫁失格で、
だから、男の子を産んだ弟の嫁の方が

大事なんじゃないかとか、

やっぱり色々思っちゃうし。





ぬあーーーーー



って感じなんですよ、笑


でもしょうがないよねー
思っちゃうものは。