大きく見えると、いいことあるよ♪
おはようございます!
「着たい服」をオシャレに着るためのスタイリスト 奥野敬子です^^
今日はメルマガ読者さんからの
ご質問にお答えします^^
奥野さんはカラコンですか?
私もカラコンしてみたいんですが、種類が多すぎて、よくわかりません。
何かオススメがあれば教えてください
こんな感じでパッケージも可愛いので、
思わず判断材料に入ってしまいますよね(笑)
ですが、目に直接触れるものなので、
安全面でもちょっと慎重になりますし、
簡単に試着とかできないものなので、
色とかも迷われるのは当然と思います。
ちなみに私が今使っているのは、
【クレオ ワンデーUVリング】の
ロイヤルブラウンというカラーです。
カラコンにしたい!と思うのは、
「瞳をできるだけ大きく見せたい」
という希望が一番大きいと思います。
その時、どこを見て判断するかというと。。。
「着色外径」というところを見ます。
上の画像は私が実際に使ってる
クレオのスペック詳細です。
ナチュラルブラウンより、
ロイヤルブラウンの方が
着色外径が0.5mm大きいですよね。
つまり、
ナチュラルブラウンよりロイヤルブラウンの方が
瞳を大きく見せる事ができる
ということです。
ちなみに、同じmm表記で
「DIA」というのがあります。
これは「レンズ本体の外径」です。
14.2mm、14.5mmとかが
多いかな・・・?
ですので、
DIAが大きいからと言って、
瞳が大きく見えるわけではないので、
選ぶ時は気をつけて下さいね。
次に色のつき方ですが、
こんな風に
ドットで描いてる物の方が、
白目と黒目の境界があいまいに見え、
自然に見えやすいようです。
ドットの詰まり具合が狭いものは
直線的に見えるので、
その分瞳ははっきりと見えます。
「つけてますー!」って言う感じにしたい場合は、
そう言ったデザインのものを選びましょう。
「普段使いできる!」と
謳ってるタイプのカラコンは、
あまり詰まってない物がおおいですが、
一応チェックしてくださいね~
ま、でも、
ぶっちゃけそんなに
分かりません(笑)
肝心の「何色にするか」って話。
日本人は赤茶っぽい瞳が多いので、
いわゆる「外国人風」とか「ハーフっぽい」とかを
やりたいときはグレーやブルー、グリーンなどの
「青みカラー」を使うと良いですね。こんな感じ↓
これは「EYEDDiCT」というシリーズのものです。
(大好きな内田理央ちゃんがモデルなんです~♪)
ちなみに私は、
普段はクレオのロイヤルブラウンを使ってますが、
イベントなどの特別な日はさっきの「EYEDDiCT」を使います。
#2 ウインターリーフと
#5 ミッドナイトシアーを
お試しで使ってみましたが、
個人的にはミッドナイトシアーが好きでした~!
ウインターリーフのように、
ブラウンやキャメルの面積が多いと
優しい、可愛らしい感じの印象になります。
(お洋服と同じですね^^)
Nさま、参考になれば嬉しいです♪
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪