こんばんは!

「着たい服」をオシャレに着るためのスタイリスト 奥野敬子です^^


今朝の記事【フワモコニットはそろそろおしまい】

先日、メルマガ読者様から
結婚式のコーディネートについて
ご相談を頂きました。


お客様は30代の方で、
2月上旬にある結婚式にお嬢様(2歳前)と出席されるそうで、
いくつかご自分でピックアップしたお洋服のお写真を
お送りくださいました。
 

30代、イタくないお呼ばれ服を新調したいです。
骨格タイプはストレートなのですが、
この中のどれが私に似合いますか?



というご相談だったのですが、
残念ながらそれにお答えすることは
出来かねました。



「こう言うものを持ってるんですが、
どんな風にコーディネートすれば結婚式っぽくなりますか?」
とかなら答えられますが、
「ストレートさんはこれが似合うから、
これを買って下さい」とは
簡単には言えないんです。




一つ目の理由は、
私は「要らないもの」を
買わせたくないから。



この場合の「要らないもの」というのは

  • お客様の「好き」な雰囲気や、なりたいイメージに合わないもの
  • お客様の手持ち服と互換性のないもの
  • お客様のライフスタイルによっては、使う場所が限定されてしまうようなもの


上記に当てはまるものは、
買ってもらってもその後使えなくなる物=要らないもの
なんですね。


ですから、その辺りの「条件の把握」をした上でしか、
私はお洋服をオススメしたり絶対にしません。


したくありません。



二つ目の理由。
このお客様は
「骨格タイプストレートの私に似合うもの」
と仰いましたが、
診断はあくまで理論です。


ご自身がストレートっぽい着こなしがお好きなのであれば、
それに沿った雰囲気のコーディネートをするのは良いんですが、
選んで送って下さっている写真は
ほぼウエーブのものでした。


おそらくウエーブっぽい雰囲気が
お好きなんだと思うんですよね。

(だから私のメルマガ読んでるんでしょうし・・・)


ということは、
ストレートっぽいものを購入しても
「何か似合わない」
「しっくりこない」
「かしこまりすぎ?」

などの拒否反応がでることが予想されます。


結婚式のその日はなんとか我慢できても、
「次」はないと思います。


診断は、あくまで「理論」です。
「好き」には勝てないんです。


ですから、「好き」でもない服を
お金を出して買うことに大反対なのです。
(ただでさえご祝儀とかあるのに!)



で、そうなってくると
丁寧なヒアリングが必要になってくるので、

1回や2回の無料相談では対応出来かねます。

2/2(土)のスタイリングライブ
2/20(水)のオシャレレッスンなどの
無料イベントでヒントを得て頂くか
手持ち服に1アイテムのみ買い足す
「プラスワンアイテム(メルマガ特別価格\5,400)」を
ご利用くださいませ。


特にこのお客様に関しては
まだ小さいお子さんのママでいらっしゃる上、
育児休暇中とのこと。

「キレイ目のお洋服買って、そのあと使う機会・・・あるのん?」
というのが、私の正直な感想でしたので、
「わざわざ買わなくても良いのでは?」と
手持ち服でコーディネートすることを
ご提案いたしました。


ご自身でコーディネートを組んだら、
また相談してくださるとのことなので、
楽しみにお待ちしております^^

 

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ