おはようございます!
大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です
↓大人可愛いすっぴん風メイクシリーズはこちらから↓
今朝はアイメイク編です。
私はまつ毛エクステをしているので、ビューラーもマスカラもしません。
アイメイクにおいて、まつ毛のお化粧は必須です!
まつ毛の化粧をせずにまぶた部分の化粧をしてしまうと、一気に「手抜き」っぽくなります。
(プロメイク講師の賀川詔子さんがコラムで書いてらっしゃいました)
ですから、まつ毛メイクをせずに今からご紹介するメイクだけやるのは絶対にやめましょう!
では、マスカラとかが終わった前提でお話ししますね。
まずは使うもの。
*使用アイテム(右から)*
アイメイク用ブラシ(LISSAGE)
アイグリッター(CANMAKE)
アイメイクパレット(CANMAKE)
まず、アイグリッターを指でまぶた全体に塗ります。
赤で囲んだエリアに塗り広げて下さいね。
私が使っているパレットは、一番薄い色(本来ならアイホールに広めに塗るべき色)がもうないので(笑)
代わりにこのグリッターを使っています。
単色で売っていますし、グリッターがたくさん入っているので、おススメです♪
次に、アイメイクパレットのなかで、2番目に薄い色をブラシに取ります。
目頭から目尻に向かってスーッと。
次に、パレットの中で3番目に薄い色を同じようにブラシに取り、今と同じように塗ります。
最後に一番濃い色を、パレットに付属しているチップに取ります。
目を開けた時、黒眼の真上にくるくらいの位置が、少し太くなるように目頭から目尻に向かって線を引きます。
こんな感じでアイメイク完成。
私はアイラインも引きません~
キツくなってしまうので、アイシャドウの一番濃い色で代用してる感じです。
アイラインを引かれる場合は、黒より茶色が優しい印象になるので、おススメですよ。
長くなったので、アイメイクの補足とリップメイクは夜に!
5月から20時更新になってます~^^
ブログで書かないウラ情報はメルマガにて配信中♪
「イタくない可愛い大人のつくり方」
毎朝7時に配信中です!
↓ご登録はこちら↓
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪