こんばんは!

大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です

私は一つのアイテムに対して、複数の役割をお願いするようにしています。
「型にはめられるのが嫌い」な気質のせいか、「こんな合わせ方もアリでは?」っていろんなことを試してみたくなるんです。
「あなたはこうだから」って決められるのも決めちゃうのも嫌いです。
お洋服も、人間も。

例えば、フレアスカートにパーカーを合わせた大人可愛いカジュアルコーデをしたいな~と思ったとします。(今月号のandGIRLにも載ってましたね~)
でも、今回のメンズスウェットの丈にフレアスカートを合わせると、私の身長の場合バランスが悪くなります。

「足短!大変だわ!」
・・・って、「フレアスカートに合わせる用」に短め丈のパーカーを買っちゃうとしますよね。
そうするとそのパーカーはフレアスカートにしか合わせなくなる。

「いつも同じ組み合わせになる」というお悩みは、こうして生まれます。

 


なので、問題は常にコーディネートで解決します。

縦ラインが出来ると、目くらましになるので、先ほどのような「短足」感がないでしょ?

どう頑張っても、そのお洋服ひとつではどうにもならない問題と言うのが、あります。
だからこそ「一枚でオシャレになる!」みたいなものには頼りすぎない方が良い。

一枚でトレンドを表現することは出来ても、着方を間違えればオシャレには見えない。
(さっきの私のイレヘムスカートが良い例です)
だから、コーディネートが大事。
コーディネートが簡単にできるかどうかは、あなたのクローゼットのチームワークなんです。


あなたのクローゼットのお洋服達のチームワークはどうですか?
一着のお洋服で出来ないことがあった時、助けてくれるような関係になっていますか?

 

「これはこれに合わせるしかない」とお洋服の限界を決めていませんか?

 

 

 

 

無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ