こんばんは!
大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です
朝は短い髪で比較しましたので、今度は長い髪。
左が13か14トーンくらい、右が6トーンくらいのカラーです。
やっぱり髪色が暗い方が大人っぽくなりますね。。。とまとめてしまいそうなんですが。。。
実はここまで暗いと長さが重要になります。
同じトーンでこの髪型にすると、途端に幼くなります。
ほら、中学生でしょ?(泣)
このトーンにするなら顔周りがすっきりするショートスタイルにしましょう。
あと、ぱっつんも避けて、ななめ分けかセンター分けにしましょう。
<まとめると・・・>
- 大人可愛いトーンは6~10トーン
- 6トーンより暗くする場合は、ぱっつん前髪や顔に丸みを持たせるスタイルを避ける
- 10トーンより明るくする場合は、黄色みが勝つ色を避けて、アッシュやラベンダーなどの青みの色を選ぶ
最も重要なのは、「美容院には本当に着たい服を着ていく」です。
どうしても普段の服装で「まぁいっか」と行きがちですが、美容師さんはその服装であなたを判断します。
「こんな服が着たいんです」と写真を見せるより、「こんな色にしてほしいんです」と説明をするより、全身で見てもらった方が美容師さんもイメージしやすいので、的確なカラーリングをしてもらえます。
あちらはプロですから♪
無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪