おはようございます!
大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です
私の手持ちウィッグを駆使して、持論を展開します。
昨日の記事でも書きましたが私は「髪もコーディネートの一部」だと思ってます。
そのため、フルウィッグ、いわゆる「かつら」をいくつか持っています。
最近ではダイソーで500円くらいでも売ってますね。
それはそれは勤勉な学生でしたので(笑)10代は髪を染めたことがありませんでした。
大学の後半になった頃、雑貨屋さんでウィッグに出逢い、茶髪ショートヘアの試着をしたのが始まりでした。
思っていたより周りの反応(特に実家の家族)が良かったのと、手軽に着脱できるのが魅力で、ちょこちょこ増やしました。
特に色は、地髪だとどんなに凄腕の美容師さんに頼んで良い色にしてもらっても、1カ月もすれば色が変わったり、根元の染め直しが必要になりますよね。
その点ウィッグはいつもきれいなままで、しかも好みドンピシャのカラーを楽しめます♪
そんな私のウィッグコレクションで、大人可愛いコーディネートの比較をしてみます!
まずは短め編。
美容院で見せてくれる「カラーチャート」ってありますよね?
断言は出来ませんが、おそらく
左:13トーンくらいのベージュっぽいカラー
右:10トーンくらいのブラウンと12トーンくらいのピンクベージュのツートン
ぐらいかな?
13トーン以上になるとブリーチ必須らしいです。
アラサ―の大人可愛い的には、10トーンまでが限界かな、と思います。
これより明るくなると「若者感」が出すぎて、地に足がついてない感じの頼りない印象になりイタ可愛くなります。
色みも、左のようにオレンジっぽい黄みがかったカラーはトーンが同じでも明るく見えがちなので、避けるのが良いでしょう。
私的には、左の私はイタ可愛いですorz...
大人可愛い髪色は、10トーン以下。
無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪
【3つのランキングに参加しています!】
いつもポチッと応援ありがとうございます♪