こんばんは!

大人可愛い系だけど、イタくないアラサーコーデ 奥野敬子です

 

同じコーデを使ってシリーズでお送りしております。

何かを買い足したりしなくても、すぐにできることばかりですよ~♪

【大人可愛いとベルトの太さのはなし】

【大人可愛いとロールアップのはなし】

 
ハーフアップをすると大人っぽくなる、とお話しましたが、その場合の大人っぽいは「キレイ目要素がプラスできる」という意味でした。
それとは別の意味で大人っぽくなるひとつ結び。

この場合の大人っぽいは「カッコいい要素がプラスできる」という意味です♪

ロールアップなしバージョン
ロールアップありバージョン
同じコーデですが・・・

左のほうが少し凛々しく、右の方が柔らかく感じませんか?

アップにするとこんな感じ。
顔周りがすっきりすることで、「子どもっぽい」と言われがちなギンガムチェックを凛々しく着こなすことができます。
 

これは、柄や色が変わっても同じこと。

「これは可愛すぎるかな?」と心配な時は、凛々しく見られたいのか柔らかく見られたいのかで髪型を決めればいいんです。

 
ひと口に「大人」と言っても様々です。

あなたは、どんな「大人」に見られたいですか?

 

 

無料メールマガジン毎朝7時に配信中♪

 

 

【3つのランキングに参加しています!】

いつもポチッと応援ありがとうございます♪

 

にほんブログ村 ファッションブログ 大人可愛い系へ

 

にほんブログ村 ファッションブログ ガーリー系へ