今日(12日水曜日)は、繁忙期も一段落したことから、間隙をぬって公休を取得しました。子供の幼稚園の送り迎えをしたり、監督と軽く打ち合わせをしたり、法務局に行ったり、IKEAに行ったり・・・と中々忙しい一日になりました。

さて、工事記録の続きです。

◆12月10日(月)
上棟33日目、晴れ(寒い)。石膏ボード・胴縁(1F)・水切り取り付け他。

(胴縁)いわゆる通気工法ということで、胴縁(縦)を取り付けて外壁と透湿防水シートの間に通気層を設けます。

(出隅)


(開口部)

通気のルートを確保するため、窓枠ピッタリにはつけないのがポイントのようです。


◆12月11日(火)上棟34日目、晴れ。石膏ボード・胴縁(2F)取り付け他。







◆12月12日(水)上棟35日目、晴れ。石膏ボード・外壁(ALC板)・破風板・横樋取り付け他。

長くなりそうなので、別途の記事にします。