毎月7日は、ナナちゃんの日です。

ナナちゃんの日も、今年度は、今日が最後になりました。まだ紹介できてないナナちゃんは、虹のナナちゃん2人です。

 

 

 

 

 

 

 

最後は今日の電車久しぶりに登場です。3月7日にちなんで、

阪神301形307号、(この写真は梅田駅に展示されていた写真をコピーしたものです)

阪神301形は、大正9年加藤車両製作所で製造された木造車です。写真はすでにシングルポールに変更後ですが、こののち岩屋、三宮間地下化工事(1933年完成)に伴い全鋼化され、救助網が撤去、パンタグラフが取り付けられました。車番も1001形となりました。なお阪神三ノ宮駅は、上の写真阪急百貨店の地下にあります。1933年完成時より阪神三宮ビルは、そごうが入店しており2019年9月30日まで営業していました。同年10月5日より阪急百貨店が営業開始しました。2021年開業した神戸三宮阪急ビルに阪神百貨店ができたら面白いと思っていたのですが、残念ながらできませんでした。

おすすめサウナはどこ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう