雛壇の人形や飾りを増やしました。官女さんは3人増えて7人になりました。
↓お内裏様、お雛様と一緒に飾られていた3人官女(昭和30年代)
イメージ 1

↓狆曳き官女(大正6年(1917年)今年で100年です。)
イメージ 2

↓7人になった官女
イメージ 3

↓神輿を追加しました。
イメージ 4

↓紅梅白梅を右近の桜、左近の橘に変えました。
イメージ 5

イメージ 6

↓最後は雛壇全体です。
イメージ 7

全部で7段、形式にこだわらず好きなように飾っています。