医師が推奨する無香料の柔軟剤
『ヤシノミ柔軟剤』のご紹介です
まず、ヤシノミシリーズとは、何ぞやと思いますよね
このマーク見たことないですか
店頭で見かけたことがある
という方、たぶん多いのではないですかね
ヤシノミシリーズは、ヤシノミ由来の植物性
人と地球へのやさしさを考えて、香料や着色料などは一切無添加
洗った後の排水もすべて微生物によって分解され、すばやく地球にかえるそうです
洗っても、洗っても、安心な商品
人と地球へのやさしさを考えた”ヤシノミシリーズ”
ラインナップは
2018.春にボトルリニューアルしたみたいです!
と、いろいろあるようです
(※商品写真はHPからお借りしました。)
私、今回出会うまで、
ヤシノミ洗剤とハンドソープしか知りませんでした。
洗剤は、泡立ちが若干少ないですが、
手荒れはしにくいかなぁと思います
無香料なので、香りも気にならないし、結構使いやすいです。
ハンドソープも無香料だし、
押すと泡で出るのでラクに使えるかな
某クッキングスクールでよく利用していたので、なじみあります
さてと、そろそろ本題へ
医師が推奨する無香料の柔軟剤
ヤシノミ柔軟剤の特徴
ふんわりなめらか&しっかり吸水
柔軟性を高めると吸水性は落ち、吸水性を高めると柔軟性は落ちます。
ヤシノミ柔軟剤は、柔軟性に優れた「植物系仕上がりふんわり成分」と吸水性の低下を抑える「植物系しっかり吸水成分」をバランスよく配合することで、仕上がりふんわりと優れた吸水性を実現しました。
無香料・無着色で肌にも衣類にもやさしい
繊維をなめらかにすることで、物理的な肌への刺激を低減。
また合成香料や着色料、抗菌剤といった肌刺激の恐れがある成分も配合していません。
人と生き物にもやさしい
環境と人権に配慮して生産された認証植物油を採用。原料の循環サイクルにまで目を向け、原料の生産地であるマレーシア・ボルネオ島の環境保全活動に取り組んでいます。
そんなヤシノミシリーズの柔軟剤
RSPのお土産で頂きました
しかも、結構な量
1回分の洗濯洗剤もありました
ありがとうございます
おうちでさっそく使ってみました
柔軟剤は、無色…ではなく、白色でした。
無香料なので、香りも特になく…
使用量を量って、入れるだけ
洗濯もの乾いてから香り嗅いでみたんですけど…
うん洗剤の匂い
家は、ナノックス使っているのですが、
ナノックスの香りがほのかにするくらいでした。
無香料って、こんな感じなのね
なんか、子供のころが懐かしく感じました
でも、洗濯物はいつもよりふわふわだった気がします
今度、洋服でなく、タオル洗ってみようと思います
なんせ、全部洗った後に思い出したので
香りがきついものは、気分が悪くなっちゃうので、
無香料の柔軟剤もありだなーっと思いました
でもやっぱり、お洋服は、ほのかに香り香るのが好きなので…
おしゃれ着洗うときにこの柔軟剤使おうかなーっと思います
アクロンのフローラルの香り好きなので
きっと相性がいいはず…
週末また、試してみます
気になった方
”人と地球にやさしい”ヤシノミ生活、はじめてみませんか
もっと商品知りたい方は
#RSP62 #サンプル百貨店 #サラヤ #ヤシノミ柔軟剤
ここからは、プレゼン資料を