Fowの覚書

Fowの覚書

ガジェット、PCなどの覚書、購入・運用日記

Amebaでブログを始めよう!

覚書ですが、自分も苦労したので、少しでも同じ悩みを持つ方の手助けになれば幸いです。

最初にmac osがcatarinaじゃ安定動作は無理です

mac osもboot campのwindows 10も安定しません、起動画面がブラックアウト、hdmi抜き差ししても治らない、hdmiエミュレータ刺しても信号反応しない時がある、boot campのwindows10上でマウスカーソルがワーキングカーソルを繰り返すなど、兎に角ひどい状態になりがちです。

 

環境

mac mini2020(2018)、razer core X、radeon RX5700XT、光回線

 

下記にて詳しいやり方を記していきます

回線状況にもよりますが、3−4時間ぐらいはかかりますので、余裕のある時にするのが無難だと思います

自分はIPoE IPv6 常時100mbps前後ですので、結構時間かかりました。

 

1 catarinaのままboot campでwindows 10を入れます

自分もmac歴は1年ほどですが、非常にお手軽に入れられると思います

 

2 windows 10の設定

システム環境設定の起動ディスクから先ほどinstallしたwindows 10を選び再起動します

windows 10が起動しましたら、boot campのinstallが始まりますので、それが終わりましたら、設定から更新をセキュリティを選び、その項目の一番下にあるwindows insider programを選び、アカウントを登録します

そのまま出てくる三つの項目のうち真ん中のβを選び進めます。

windows insider programの設定が終わったら、そのままwindows updateで更新できるものは全て更新します。

終わりましたら、windows10のタスクバーにある菱形のマークをクリックしてmac osで再起動を選びます。

 

3 mac osをバージョンアップ

mac osで再起動後、下記linkのapple beta software programに参加してmac OSをbig surにバージョンアップします

https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/welcome?locale=ja

多分、この作業に30分〜1時間ぐらいかかります。

自動的に何度か再起動しつつ終わります。

 

4 macにeGPUを接続します

big surにバージョンアップできましたら、eGPUを接続します。

thunderbolt3ケーブルを接続するとeGPUを認識して各種ドライバーが自動的にセッティングされます。

上方メニューバーの右側にGPUマークが出ているはずです、それをクリックして接続されているか確認しましょう。

接続されていれば、mac miniとディスプレイを繋いでるhdmiケーブルのmac mini側を抜き、eGPUに繋ぎ変えます。

 

#この時、サウンドバー等のarc使っての接続はやめた方がいいです、大抵ブラックアウトしたままになります。

mac、windows全ての設定が終わり、eGPUが正常に動作している時にarc接続すれば問題は発生しません

 

これでmacの画面が映れば問題ありません、上方メニューのappleマークから、”このmacについて”を見てみましょう

グラフィックスの項目がeGPUのグラフィックボードに変わっていると思います。

ここでもう一度hdmiケーブルをmac mini-ディスプレイに挿しなおします、右上のGPUマークから接続解除を選びのちにケーブルを戻しましょう。

これでmacの設定は終わりですので、システム環境設定の起動ディスクからwindows 10に戻りましょう。

 

5 windows 10でのeGPU設定

ここから少しばかり強引な再起動が何度か必要になります。

windows 10が起動したら、まずthunderbolt3等のドライバ各種のinstallが始まるはずです。始まらない時はthunderbolt3ケーブルを一度抜いて挿しなおしましょう。

途中でブラックアウトしたりしますが、そのまま10分程度放置しておいてOKです。

ブラックアウトしなければそのままwindowsをシャットダウンしてください。

 

10分程度放置したら、電源スイッチ長押しで強制的にシャットダウンします

ここでhdmiケーブルをmac miniからeGPUに差し替えます。(eGPUとディスプレイがHDMIケーブルで繋がっている状態になる)

ケーブルを差し替えたら、macの電源スイッチを押してwindowsを普通に起動します。

macの起動音がしますが、ブラックアウトしたままでディスプレイが信号を拾ってくれないと思いますが、そのまままたも10分程度放置してから、またも強引に電源スイッチ長押しでシャットダウンします。

もう一度再起動すれば、ディスプレイがブラックアウトせずにwindows10の起動画面が映るはずです。

これで安定動作してます。

 

ブラックアウトしてる時に10分程度放置するのは、下記各種ドライバをDLしてドライバを当ててると思うからです。

AMD Xconnect Technology

radeon software

AMD Radeon Settings

 

皆さん、良きmac lifeを!