webdesigner depotというサイトに、How to Create a Professional Logoという記事が掲載されていたのでご紹介。

プロフェッショナルのロゴマークの作り方の紹介です。

http://www.webdesignerdepot.com/2009/02/how-to-create-a-professional-logo/

このサイトでは次のような順序でロゴマークの作り方を解説してくれています。改めて勉強になりますね。

【1】デザインです。まずは手書きのスケッチとブレストです。

【2】手書きのロゴデザイン をイラストレーターでベクターデータに描き起こします。やはりベクターデータはプロの条件の1つですね。

【3】ロゴマークのカラーの配色を考えます。

【4】次はロゴマークを白黒に。できあがったロゴマークを箔押ししたりエンボスしたりするときにこの2階調でのロゴマークは必須ですから、これもプロの条件!

【5】ロゴマークがWEBサイトに使われる時、または印刷物になる時など、それぞれの使い先に対応できるロゴマークを考えます。

【6】ロゴマークの一部を形成するロゴタイプも、ベクターデータで作成します。ロゴデータを開くPCのフォント環境に左右されないデータが良いとのこと。

以上がプロのロゴマークと言うことです。ほとんど私は英語が分からないので、自分なりに解釈してみました。(汗)




ロゴマーク-ロゴマーク



建設業許可票|看板

お洒落なアクリル素材の建設業の許可票です。なんとこの品質29,500円で購入できます。
http://www.ac-permit-kensetsu.com

宅地建物取引業者票
宅建業者票の印象をガラッと変えてみませんか?店舗の印象大幅UP!
http://www.ac-permit2.com

ブランドの買取なら
着なくなったブランドの洋服などを高額で買取いたします。無料査定で安心です!
http://trivandrumshop.com

ロゴマークをデザインする時って、直ぐにアイデアが生まれる時と、なかなか苦しい時ってありますよね。

そんな時は、いろいろなロゴマークを見て、ヒラメキを得たいと思うもの。今回ご紹介するのは、比較的たくさんのロゴマークのデザイン実績を掲載しているサイトです。

LOGODESIGN WORKS


日本のロゴマークのデザイン紹介サイトなら、白バックでロゴの一覧を掲載すると思うのですが、そこはアメリカは濃い色をバックに持ってきています。

たくさん事例があるのでデザインの参考になるのではないかと思います。


ロゴマーク-ロゴマーク

ドライTシャツ・吸汗Tシャツ・速乾Tシャツが安い!TシャツAC

本日ご紹介するサイトは、36個のロゴマークを紹介してくれているサイトです。

Logo Design Inspiration | 36 Clever and Creative logos

ココで紹介されているロゴマークは、どのロゴマークも白のエリアが効果的にロゴデザインに効いています。2番目にに紹介されているpencilのロゴマークも、シンプルなんですけど、「i」と「l」の縦のラインを利用して、下向きの「▼」でpencilを表していて、素敵ですね。

3番目に紹介されているMoo Sleepも凄く私の好きな感じです。「M」でベッドの頭の部分を表現して、白のスペースでマットが表現されています。

こんなアイデアが浮かんで、デザインができて、クライアントが気に入って、実際使われて行けば凄く楽しそうですね。




ロゴマーク-ロゴマーク



【PR】無地Tシャツの激安通販名刺の作成作業服・作業着の激安通販