王子製紙株式会社 のロゴマークは、とてもシンプルなアルファベットのOの文字を製紙会社である紙でイメージされている様ですね。分かりやすいロゴ で、親しみを感じられます。Oの文字も少し斜めに配置されていて、新しさを感じます。

色のブルーもさわやかなイメージでグループ会社の表現としては良いのではと思います。王子製紙についてはネピアなどの紙製品しかイメージ出来ないのですが、色々な分野で活躍していると思います。友人のご主人が勤務していたと記憶しています。

あまり派手さはありませんが、シンプルで分かりやすく一瞬で何か分かるそんなロゴだと思います。ロールペーパーか、一枚の紙か分かりませんが、紙にくるっとまかれたOの文字が斬新さを感じます。

消費者に対して色々なプレゼントなども行っており、お客様を大切にしてくれる会社なのかなとイメージ出来ます。

このOの文字の様に、皆さんが協力して素敵な会社になって行って欲しいと思います。環境問題にも盛んに活動されている様です。



ロゴマーク 作成 のブログ-税理士



ブランドやバーキンの買取
不要になりましたブランドの洋服を高価買い取りいたします。査定はもちろん無料!
http://trivandrumshop.com/index.html


建設業の許可票の作成
お洒落な建設業の許可票を作成してみませんか?業者票のアクリル看板シリーズ!
http://www.ac-permit-kensetsu.com/
今回は株式会社安川電機のロゴマークです。こちらの会社は、北九州に本社が存在します。

私の友人も勤務している物作りに積極的な会社です。ロボットが有名みたいですね。埼玉にも大きな工場を持っています。

ロゴマークはとてもシンプル、そしてブルー一色で、ぐちゃぐちゃと引いた線が少しだけ写っています。斜線はなんだろうと気になります。

安川電機のお名前の安川さんは、日本にも沢山いらっしゃるとおもうので、もう少し目立つアイテムを入れると目立ちやすいかもしれませんね。

もしくは、ロボットをイメージして、文字をグレー、または基盤の緑、もしくはゴールドとか少し変化を持たせると商品との関連性がでるかもしれません。

私は、このテイストが嫌いでは無いので、この斜線の意味が、何か知りたくなりました。



ロゴマーク 作成 のブログ-ロゴマーク作成


激安のアロハシャツ吸汗速乾Tシャツ宅地建物取引業者票
富士通 のロゴです。赤い文字にインフィニティマーク。これは無限大を表しています。

もう有名なロゴなので特にここがというのは無いのですが、はじめてみた方もすぐに富士通と分かるような気がします。バランスも電気機器メーカーのシャープさと赤い色が物作りへの情熱を感じさせられます。

この赤い色は、チャレンジ、人間的、エキサイティングな企業と言う意味を持つそうです。アルファベット自体は少しだけ太さが欲しいかなともおもいますが、昔使っていたPCが富士通だったため、長年見続けてきたロゴは見慣れてしまっている為、懐かしいという感覚です。

ここを直した方が良いとか考えたのですが、シンプルさの中に強さを秘めているカラーに提案出来る部分が見つからない状態です。

沢山子会社や関連会社を抱えていた富士通も、全て自分の所に取り込んでシンプルにしようとしている様です。
勤務していた人に聞くと、この赤い色が人間の血液に見える様です。

会社で働いてきた人の辛さや痛みなんかも背負っている様な気がします。なんとか無限大のパワーをだして、日本の電気機器部門を引っ張って行ってほしいです。



ロゴマーク 作成 のブログ-ロゴマーク作成




[物件検索]北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島