こんにちは。
タッキーです
マインクラフトには毎年一回、高校生までが出場できる全国大会があります!
ただ単にマイクラで“すっげー建築”を作る大会ではなく、毎年テーマに沿った内容のワールドをレッドストーン回路やプログラミングを使って表現すると言ったとても難しい大会となっています。
2019年はチーム戦で「スポーツ施設のある僕・私の街」がテーマで、2020年は個人戦で「未来の学校」がテーマでした。
2020年大会はロジラボからは2名一次選考を突破しております!
今年はチーム戦で「 SDGs時代のみんなの家、未来のまち」がテーマとなり、急に難しくなりました。
難しいテーマですので参加者はいてないと思っていたのですが、参加を募ったら9名の参加者が集まりました
マイクラカップ2021はひさ兄先生が担当したのですが、ひさ兄先生曰く、テーマの説明はしたが後は生徒の自主性に任せましたとの事です。
参加者は自分たちで本を読んだり、YouTubeでSDGsやレッドストーン回路を勉強したりしてテーマに沿ったワールドを一生懸命作っておりました。
子どもたちの発想には本当に驚かされます。
レッドストーン回路やプログラミングを使ってビックリするような装置を作っていました。
一次選考は10月中旬。
突破できる事を祈っております