仕込み | 数楽と音学と音楽

数楽と音学と音楽

音楽ブログのつもりが数学に侵食されてしまいました・・・。

今年に入ってから、またぽつぽつとパンを焼き始めました。
ホームベーカリーは10年選手ですが、余裕で現役です。
宮城県に住んでいたときは、ドライイーストではなく、天然酵母からつくって焼いていました。
挙句の果てには、苺から酵母培養したりしてました。
今は手軽にドライイーストで焼いてます。
最近はフランスパンの食感が好きです。
ホームベーカリーなので食パンみたいな形のフランスパンですが。
男ですが、こういうのは女子より女子力高いです。
料理は化学反応の一種ですからね。
一応、理系です。

フルートというか、音楽作業はグレード試験対策だけではありません。
大体好きな曲は専用楽譜がなく、こうやってバンドスコアを入手して編曲する必要があります。




楽譜が存在するだけありがたいですけどね。
ゲーム音楽だと楽譜すら存在せず、耳コピするしかなく泣く泣く諦めることも多数です。
今年の後半に半分は形にしたいなあ。