ツイッターとかまとめサイトで、とある音楽家が話題になっていました。
その音楽家は高嶋ちさ子氏。
ヴァイオリニストで、題名のない音楽会などで見かけます。
個人的には彼女の容姿は好みです。
なので良い印象を持っていたのですが、世間の評価からすれば少数派のようです。
テレビでしか見ないから性格とかはわからないですからね。
話題になったのは、息子がニンテンドーSDを時間を守らず遊んでいたことに腹を立て、
DSを叩き割りツイッターで報告したことです。
次男もついでに割られてたようです。
どこかの新聞にも記事になりました。
これだけなら話題にならなかったでしょう。
しかし、どうやらかなりの前科持ちのため一気に話題になりました。
斜め読みしただけでも
・息子のノートを破る
・息子が「演奏会本番に失敗したら母親に殺される」と悩む
・家出すると宣言するも、息子が全く引き止めず怒る
・小学校の時にクラスの男子全員泣かせる
・ついたあだ名が悪魔、留学先でもデビルと呼ばれる
・・・どんだけドSなんですか、この方。
ちょっと見方が変わりました。
演奏については、可も不可もなくという印象ですが、
フルートの師匠とヴァイオリンの話題になった時に
師匠:
あの人あんまりうまくないよね。
どちらかというと彼女がつくったヴァイオリンアンサンブルの子でめちゃ上手い子がいるよ。
と言われる始末。
音楽業界でも人気がない模様。
ヴァイオリンって楽器の中ではかなり難しい部類で、上級者を目指すなら子供の頃からやらないといけないし、レッスンも厳しいからなかなか大変ですよね。
あまりの厳しさに性格に歪がでて、高嶋氏のようになってしまうのでしょうか?
葉加瀬太郎も髪型おかしいし。(それは関係ないだろう)
サンプル数2名、しかも個性ありすぎなのでなんら参考にならないですね。
そういえば、選ぶ楽器で大体の性格がわかるみたいな本が昔あったなあ。
私の愛器サックスを選ぶ人は・・・確か、ナルシストとかエロイ人とかだったような。
学生時代の経験を思い出す限りでは、
ナルシスト(♂)1名(演奏がとても上手かった)
エロイ人(♀)3名
それなりに信憑性が・・・あるのか?
さらに思い出した。
高校で吹奏楽部の部長をやってた時に、地元では有名なお嬢様学校と合同演奏する機会があり、女子高へ訪ねたりしたことがありました。
女子高の部長はファゴット(高校でファゴットって、ほんまにお嬢様やん)で、美人でした。
ある時に街中を歩いていたら、女の人に声をかけられ、きょとんとしていたら「吹奏楽部の部長でファゴット覚えてる?」って言われてようやく思い出す始末。
あの時、もっと仲良くなっておけばよかったと、今なら思います。
・・・あれ?これってつまり、自分はエr・・・いやいやいや。
美人の顔を覚えていない、つまりナルs・・・いやいやいや、そんなことはない。
むしろ、私の顔を覚えてた女子高部長の社交性が凄いだけです。
思いつくにままに書いたら着地点を見失いました。