先生:
体調の方はどうかね?
Horiver:
現実を少しずつ受け入れ始めてちょとだけ気が楽になりました。でも、鬱気味になることもありますが。病気について調べていたら、日帰り手術から最長2週間の治療だと思っていたら、状況次第では1ヶ月の入院というケースもあるそうです。
先生:
あかんあかん、調べて気が重くなるなら、調べない方がいい。精神的にもよろしくない。
Horiver:
そうなんですけね。。。
先生:
話題を変えよう。再来月からテキストを上級編に移行しようと思う。今の中級編は来月でおしまい。レッスン料金も1080円上がるけど?でも、エキストラコースもお値段据え置きなのでここが上限になるよ。
Horiver:
こちらに引っ越してから約2年のレッスン、累計2年半でようやく上級編へ・・・長かったのか短かったのか。。。
レッスン内容
クロマティックスケール
上昇する運指で指がもつれている。
下降はちゃんと出来ているのにね。
ハーモニー2
1回目は音がずれるが、2回目はちゃんとピッチを合わせてくるのは評価しよう。
自由曲
ニューシネマパラダイス
後半の盛り上げにあわせて音量を調節すること。
フルートは構造的に音量の幅が小さい。
なので譜面通りに吹くとのっぺりした感じになる。譜面通りに聞こえるように吹く技術が必要。
という訳で今回は少し気分が晴れた状態でレッスンを受けることが出来ました。