本日サンプロは、おそらく10分以上も政治と金の話。
視聴者はそんなに政治と金の問題に興味がある(*)と思っているのでしょうか?
私以外の視聴者の方々も
「そんな話をしている場合か?」
と考えてらしゃるのではないでしょうか?
厚労省の有効求人倍率を見るまでもなく、新卒や転職サイトの求人を見れば2年前の求人の3分の1以下になっており、出展企業が集まらず中止になった合同会社説明会もあるほど雇用は悪い。
医療については、私がこだわり続けているリハビリの日数制限により日々弱っていき今日にも命を終えようとしている方がたくさんいる。
介護では、いつまでたっても介護施設が増えず在宅介護のため働ける人間が働けず、経済的に困窮し自殺や心中するものが絶えない。
消えた年金、消された年金は未だに解決する気配すらなく、すでに誰も問題にしなくなった。
(これに関してはトヨタの奥田相談役の横暴によるところも大きいと思いますが…。)
などなど…。
厚労行政にかかわらず議論すべきことはたくさんあり、コーナー30分丸々使っても足りないはずです。
そのような中、自民党内政局の話や北海道の有権者が判断すれば事足りる政治と金の話などくだらないテーマで時間を潰すセンスはもはやコーナーを仕切る能力がないのではないかと疑いたくなります。
そもそも、自分の意見が通らなければ相手をこき下ろす手法は少なくとも私は見ていて不愉快でしたが、それでも視聴者受けするためにはそういうやり方もあるかも知れないと、批判は避けてまいりました。
しかしテーマ選定のセンスもないのであれば、もう引退された方が良いのではないかと言いたくなります?
*裏を探れば自公から
「鳩山代表の故人献金話をしなければ出ない」
などと脅されているのかもしれませんが、そうであってもそれに屈する司会者は司会不適格者です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて東京都議選12時現在の推定投票率は18.28%で前回比+3.02%。
前回最終投票率は43.99%でしたから、この調子なら今回は最終的に50%は超えそうですね。
50%前後では野党にとっては厳しいのかな?
どうなんでしょう?
↑
推定値ではなく12時現在の統計が出ましたので修正
投票率18.58%前回比+3.32%