内部のゴタゴタは終わりましたか?


「仏教にある畜生道とは、こんな感じの人たちが行くところなのかな?」

とうんざりしながら見ておりました。


最近の永田町駅前周辺には情けなくも自分の落選に怯えて暮らす畜生程度しかいないようです。


宮崎には「国会議員バッジ」と「都会での生活」に飢えた餓鬼がいるようですが、この餓鬼を畜生たちが担ぐとか担がないとか…。

「今のままなら畜生道で済むものを何も揃って餓鬼道に落ちる必要はないだろうに」などと思ってしまいます。


餓鬼道ですらないかも…。

六道ならば輪廻しますが、永田町の畜生共が落ちる道は輪廻なき外道かもしれません。