障害者団体向け割引郵便制度の悪用の問題。
さすがに今回は慎重なメディアもあるものの相変わらず産経がリーク情報を垂れ流してはしゃいでおり不愉快です。
このような報道のされ方をするとやはり裁判員制度の対象になる事件に関する報道も不安になってきます。
それはさておき、結局村木局長は逮捕され全面否認、政治家からの電話があったと証言している(らしい) イニシャルS・Y 元障害保険福祉部長は、今のところお咎め無し。
組織的に便宜が図られていたならば、常識的に考えて指揮は政治家から電話をもらったこのS・Y元部長のはずではないでしょうか?
にも拘らず、この人とっ捕まるどころか堂々と独法の理事などに天下っているわけです。
さらに今日あたりから動機として障害者自立支援法を通すためという理由が挙げられておりますが、名指しされているイニシャル I・H議員は、経歴を見てもこの自立支援法とは無関係のようですし、もちろん人事権なんぞもあろうはずもないわけです。
報道ステーションだったでしょうか?
厚労省の職員の「決裁権がある人間が偽造する理由がわからない」という発言も気になります。
いかなる犯罪も必ず論理の筋道が存在するはずで、もちろんその論理がわれわれに理解できない自己中心的な内容であることはありますが、それでも必ず論旨はあるわけです。
今のところ論理的に話がつながらないこの問題は、聞いていて気持ちが悪い。
下手なことは言えないのでもう少し捜査が進むのを待つしかないようです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
正雲氏派、正男氏暗殺計画か(2009/06/15 jiji.com )
北朝鮮も我が国に負けず劣らず怖い国ですね。
金正日は報道によると存命のようですが、これが事実でかつ未だに正日に指揮権があるのならば、私の予想は外れてますね。
少なくとも軍事に関しては、肩書はともかく事実上は正雲一派に移っているのではないかと見ていたのですが…。
私の予想なんて所詮当たるも八卦当たらぬも八卦…。
確認が取れないので当たっているのか否かも分からないのですが、外れていたらごめんさない。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そういえば、「たけしのTVタックル」で岸博幸氏が「かんぽの宿設立プロセスの方が問題」なる趣旨の発言をしていました。
VTRの中で小泉元総理も同様の話をしておりましたが、これは話のすり替えにすぎません。
話のすり替えをしなければ正当化できないからこそのあの発言で、やはり郵政民営化は郵政利権化だったという証明ではないでしょうか?
仮に「かんぽの宿設立プロセスが問題」であったとしても、入札も行わずオリックスに不当に安く払い下げる理由にはならない。