『平成海援隊
』 様の掲示板『TOKYO CALLING 行動へ向けての準備室
』および『平成海援隊 Discussion BBS政治議論室
』内におもしろい書き込み及びサイトの紹介がありましたので、ご案内申し上げます。
1.『政治やメデイアの陰謀告発ブログ』中の「恐ろしい会社 電通」
(Yyamaguchi様の書き込み 【驚愕サイト】2008年9月時点で小沢おろしとマスメディア動向を予測 による)
2.『九州企業特報』中の「鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言」
(あおもり様の書き込み Re:鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言 による)
1.については、日時と言うのは後で書き換えることもできますから、信憑性については不明ですが、ネタとしては面白いので掲載いたしました。
2.については、以前私自身のブログ記事「民主党代表選~まとめ1 」で 言及しており、時間がなく確認が取れていなかったのですが、やはり言っちゃってましたか。
あまりに鳩山新代表に対する批判が早かったので予想はしておりましたが、言っちゃってたなら納得です。
この「記者クラブ否定」は「鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言」 の記事にもあるように報じられているのを見たことがありません。
私自身もネット検索した際に引っかからず、植草一秀氏のブログ『植草一秀の『知られざる真実』』の「フジテレビ偏向民主攻撃を粉砕する毎日世論調査 」にご紹介のあります「晴天とら日和」様 のサイトにて確認させていただこうかとも思いましたが、どうにも時間が取れず確認を怠っておりました。
「記者クラブ」の何がいけないか?
世論操作をする方にとってはこれほど都合が良いものはありません。
決められたメディアのみが記者会見へ出入りできて、談合したかのように同じ記事を書く。
いや、書かせる。
しかも、自分たちに都合が悪い記事は握りつぶす。
マスコミ自身にとって都合の悪い情報を「握りつぶす」の一例を紹介しておきます。
(2007/02/05 PJ news 『あるある』渦中フジ社長、記者クラブ員と豪華宴会(中) )
これが開放され、例えば市民記者のような者が自由に記事を書けるようになれば世論操作は今のように簡単ではなく、しかも情報発信手段としてインターネットがあるため、全国の国民に真実の情報が届けられてしまいます。
これは、マスコミや権力側の人間にとっては極めて都合が悪い。
マスコミも官僚も自民党も本当の民主主義を望んでいません。
自分たちの統制下で偽民主主義を民主主義と思い込ませて国民を満足させ、好きなだけ搾取することが彼らの目的なのです。
「記者クラブ」打破はこのブログの当初の目的に一つです。
私は真実が伝えられない今の日本の現状が幸せなことだとは思えません。
だからと言って、そんなに力があるわけではなし。
せめてこのブログを見てくださった方が、記者クラブって変と思っていただければ本望です。
(乱文失礼。)