段々愛着がわいてきました^ - ^
アンティークの風合いが好きな方には、そのままがいいかもしれませんが…
申し訳ないが、私は洗います。
私の持論では、綺麗にしたいの。
ごめんなさいね。
100年間の汚れは…(´・_・`)綺麗にさせていただきます。
ほら、ピカピカ
↓下が洗う前のボタン達
プラハから高速バスで2時間離れた場所にある
↓
こちらから、はるばるやってきました。その昔は、ガラスボタン工房が立ち並び、その多くはとっくの前に廃業されています。
今も輸出向けにはガラス製品は作られていて、ビーズ工房は今もありましたよ^ - ^
私の手元にきたボタンは、
塗装失敗した(´・_・`)ガラスに異色混入(´・_・`)成形失敗(´・_・`)ボタン穴がかけてる、もしくは貫通してない(´・_・`)というボタンも混じっていて、なんならガラスの欠片も袋には混じっていたから…
勝手に推測するに、職人さんが失敗したコを集めていたStock品か。種類も色もアレコレ入っていて、私は摘みだすごと眺めていて、楽しくなってきました^ - ^
しかし、このコ達、当時も陽の目を見ることなく、蔭に隠れていたコの気がします。
面白いので、全部洗ってからLOGICに連れてきますね。
先月こちらの蚤の市で見つけてきて連れて帰って来てもらいました。
私が前に買ったような、誰かが集めていたStockとはあきらかに違います。
毎日ね、娘と風呂に入るのだけれど、
見つかると 彼女は手荒に遊ぶので、寝静まってからゴソゴソ洗ってますよ。
今日は、LOGICは閉まっています。
阪急にお店番に行きます^ - ^
よろしくお願いします。