私は、すでに移植済なのですが移植スケジュールは画像の日程で行っています。

 

 

ちなみに、ドナーは弟で血液型も変わらずにすみました~。

前処置(抗がん剤、放射線)共にそんなに辛かったような事が無いと記憶しています。

キロサイド1日にめにちょっと発熱(37.?℃)があったくらいだったような、、、、

 

・フェブリク錠10mg           2錠

・ウルソデオキシコール酸錠100mg 2錠

・ラベプラゾールナトリウム錠10mg  1錠

・アシクロビル錠200mg        1錠

・ベザフィブラートSR錠200mg    1錠

・プログラフ顆粒0.2mg        3包

・マーロックス懸濁用配合顆粒     1.2g

・ダイフェン配合錠            0.5錠

・グリチロン配合錠            3錠

・フルコナゾールカプセル50mg    1カプセル

・プレドニゾロン錠5mg          1錠

 

・ウルソデオキシコール酸錠100mg 2錠

・マーロックス懸濁用配合顆粒     1.2g

・グリチロン配合錠            3錠

 

・ウルソデオキシコール酸錠100mg 2錠

・マーロックス懸濁用配合顆粒     1.2g

・グリチロン配合錠            3錠

・プログラフ顆粒0.2mg        3包

・ベザフィブラートSR錠200mg    1錠

・シングレア錠10mg           1錠

・ブロチゾラムOD錠0.25mg     適時

 

 

まだまだ多いですな~

 

 

 

特に血球関係は変わりなし。

肝機能の数値が改善されてきました~。

私の場合、GVHDが肝臓に出るようです

(他にGVHDと思われる症状は、今の所なし)